先日、東京文化会館大ホールでおこなわれた

恩師、関孝弘先生のコンサートへ

行ってきました








毎年この時期に行われていましたが

コロナが広まって

2回の中止を余儀なくされ

3年ぶりに開催されました


普段のレッスンや研究会の講座で

いつも先生がおっしゃっている事が

全て、演奏の中に💓


最初から最後まで

感動で胸がいっぱい


至福の時を過ごしました


会場にはイタリア🇮🇹大使館から大使も

先生の首元のイタリアの勲章に🎖

長い歴史の積み重なりを感じます 


1部はバッハと同じ頃にイタリアで活躍した

スカルラッティ やレスピーギの曲

そしてリストのバラードの2番

どの曲もとっても素敵でした💓


2部は村井邦彦さんの作品

『翼をください』『虹と雪のバラード』

などを作曲された村井さんは

関先生に薦められて 

ピアノ曲の作曲を始められたそう


村井さんの曲は


鮮やかな情景が目に浮かぶ


作曲家とピアニストのそれぞれのイメージ


音楽となって人の心を震わせる時


それぞれの心に思い描く風景が


大切なのだと、気付かされる



処女作の『エレナ』は特に

大好きな曲です


2部の終わりには村井邦彦さんも

ロスの自宅からオンラインでご出演


コロナでスタンダードが変化⁈進化⁈

物事はいつもいくつかの顔を持ちます



来週は先生のレッスン


そして1月は門下生の発表会


心も体もリラックスして


今の自分らしさが

出せる演奏がしたい( ^^)人(^^ )


聴いてくださる人の心に


何を伝えよう♡

何が伝わるのかな〜♡