* さんにんぐらし* -21ページ目

* さんにんぐらし*

家族三人 なかよく暮らしています。

入院時の荷物をまとめ始めたので、リストアップしてたものをもっかい載せてみます



shokoponわが子の準備リストshokopon

*以前に記事にしていたもの買ったものなどと、数。
*入院時持っていくもの(→ハートハートバッグを分けます)

・短肌着…6ハート
・長肌着…2ハート
・コンビ肌着…4ハート
・ドレス・カバーオール…6ハート
・スタイ…6
・セレモニードレス…1ハート
・靴下…5ハート
・ぼうし…1ハート
・おくるみ…1ハート
・ガーゼハンカチ…13ハート
・ハンドタオル…3ハート
・浴用ガーゼ…2
・正方形のバスタオル…1
・フェイスタオル…7
・爪切りはさみ…1ハート
・綿棒…2P
・ベビーバス…1→空気で膨らますタイプ
・ベビーソープ(ポンプ)…1 退院時に石鹸はもらえるらしい。
・ベビーローション…1
・こんにゃくスポンジ…1→母がガーゼじゃなくてこれで洗ってたと聞いて。
・赤ちゃん用洗濯洗剤…母が買ってくれている。基本は粉せっけんと酸素系漂白剤でいくつもり。
・お布団セット…1
・ベッドインベッド…1
・ハンガー…20
・新生児用紙おむつ…サイズ感も分からないので、退院時に購入。退院用は試供品をいくつか持っていく。ハート
・流せるおしりふき…2P→すでに私のお尻のために愛用中(・◇・)
・布おむつ一式、バケツ…保留
・哺乳瓶…退院時もらえる
・粉ミルク…退院時もらえる
・チャイルドシート
・ベビーカー…保留
・抱っこ紐…マンジュカ
・育児日記…1ハート
・バスタオルやタオルハート
・足形などとれるもの



ミルクが必要なら、哺乳瓶の追加購入を考える。消毒は専用のものではなく、酸素系漂白剤でする。





ニコちゃんわたしの入院準備ハートニコちゃん


・円座!…もはや説明不要。
・パジャマ…授乳用のもので前開き長袖。
・スリッパ…百均で購入済み。
・着替え…もこもこ靴下は忘れないように。
・骨盤ベルト…ワコール
・産褥ショーツ…クリニックで用意あるが使い捨て?のものらしく追加購入。生理用のより安かった。
・退院時の服…着ていったもので。急にパジャマでいくことになったら困るかなぁ。
・洗面、洗髪用具、メイク用品…ブラシやヘアーバンド、爪切りなども。
・フェイスタオル…シャワー用のタオルは貸し出しあり。
・ペットボトルストロー
・おやつ、飲み物…何にするか悩み中。
・母乳パット、清浄綿…クリニックで用意あり。必要なら退院時、購入する。
・お産パッド…クリニックで用意あり。退院時用にいくつか持っていく。
・時計
・筆記用具
・携帯充電器
・ビニール袋…着替えとか濡れたものとか用。
・母子手帳
・書類
・アロマオイル…オレンジ
・カメラは旦那にお願いしておく。
・テニスボールはまだ買ってない。
・おしりふき…トイレットペーパーじゃ痛くて拭けないと思う♥akn♥




洗濯機は自宅の以外使いたくないので、旦那に洗濯お願いしよ。


♪



そうそう。
育児教室で、ベビーベッドは買わなくていいよ、添い寝で十分、布団もブランケットか何かでいいよ、と言っていた。
私たちはベッドインベッドを購入したけど、ベッドのスペースも限られてるし妊娠する前の私の寝相がとっても悪かったのでちょっと怖くて♥akn♥



布団も買わないつもりだったけど、夜にブランケットじゃなくてちゃんと掛け布団をかけてあげたいので、それならと一式買うことに。
日中はそのベビー布団に寝かせるつもり。
ちなみにベルメゾンで1万円くらいだったかな。




そしてスリングはあったら授乳もそのままできるから便利だとのこと。
やっぱり初めの候補のスリングにしたらよかったかな?と思ったけど、まあいいや。
マンジュカ使い倒すぞーニコちゃん



そして、ベビー服もしばらくいらないよ、室内にいる時は肌着だけで上にブランケットで十分。
室温調節すればいいとのこと。
お出掛けのときだけ服を着せればいいよーと気楽な感じ♪







これまでクリニックの教室に行って思ったこと。
こういう教室は早めに参加したらよかった。情報収集いっぱいできるしね♥akn♥とは言っても仕事で行けなかったからしかたない。


クリニックでもらえるものも結構いっぱいある。
クリニックの冊子には書いてなかったんだけどね。まさかそれ以外にもいただけるなんて思わないよ~!!





あ、ちなみにクリニックは布おむつだそうで。
自分で洗濯する訳じゃないから気軽にできそうだなー。
あ~楽しみ♪
やっぱり使ってみたいな~。





というわけで、長々と書いてしまいました。
もうベビー用品は買いません。
いるときに慌てて笑買うことにします<br


さぁ。寝不足なのでお昼寝しよ~Wハート

昨日から心身ともに絶好調で、テンション上がってお昼寝しなかった私。
それなのに、目がさえて冴えて眠くない。
トイレに行って、お腹が空いて桃のヨーグルトを食べる。



って3時だよ!!<br


ベッドに戻るとなぜかおセンチな気分で(_ _。)
ふと家族のことを思い出したりなんかして。






私が小さい頃、夏場はおっきな魔法瓶みたいなのに麦茶を入れたのをテーブルに用意してくれていて、よく飲んだな。
一緒にぬり絵しながら、気づけば横で母が昼寝してたっけ。
静まり返った昼下がりに黙々とぬり絵をしてた記憶がある。




あぁあ。あの頃にかえりたいな。



出産前の悪あがきなんでしょうか。
しくしく( p_q)
涙が出てくるよー。



そしたらわが子、こんな時間に起きてどんどこ暴れだした。



おーい。
暴れすぎー。体がゆれたよー。
アピールしてるのかな。



よし、眠くなってきたぞー。
寝ようねよう。


おはようございます!!
わたし、お尻の痛みから復活しました(`ー´ゞ-☆



昨日、痛みが引いてきたのでお風呂で温まった後、お尻の"ヤツ"をなおしてみました。



これがびっくり。すんなりと戻った♥akn♥♥akn♥
また出てくるけどダウンとにかくよかった。



って、本当にどうでもいい話ですみません照れる
同じような方、いるかどうか分かりませんが、数日したら痛みは楽になりますてれる
大丈夫!!
なんて今だから言えるんですけどね♥akn♥
私は何度もこんな内容のブログにたどり着いては自分で慰めてました♥akn♥



ええ。
私のスマホの検索履歴、"痔"ばっかりですよ♥akn♥



ケーキ屋の検索しようとしたら、痔☆(・∀・)

地図を確認しようとして、痔☆(°∀°)b


検索しすぎ(σ・∀・)σ




*



痛みが出てからは、そのままでも押し込んでもとんでもなく激痛で涙まで出て…。
情けなかったー♥akn♥


今は炎症起こしてるから仕方ない!と無理に押し込むのをやめひたすら温めることにしました。
炎症が起こっていたら普通は冷やすけど、温めると楽だったのでひらめき電球
昨日は仙骨部に貼るカイロ貼って、ズボンの下には靴下+足首ウォーマーでぽかぽか。



これから出産まで産後…と気をつけていかないとなぁ。
うまく付き合っていかねばなりませんね♥akn♥



shokopon



さて、今日はカーテンの洗濯、出産準備の物たちをバッグに入れたいと思います♪
わが子の衣裳笑はベタな感じ、真っ白で退院したいので
肌着を柄物にするか迷ってます。
というわけで、無地と柄物2セット用意ハートこんなちっちゃいジップロックに入るなんて可愛すぎ~sei



ま、おくるみでくるんでしまえば分からないけどね笑う



それにしても、肌着ってホントにメーカーによってサイズ全然違うんですね~。
明らかに同じサイズの服からはみ出してしまうのもあるし。
同じ50の肌着でも一回り違うかったり。



shokopon



今日のわが子。
最近寝てるときと起きてるときのリズムがついてきたみたい。それぞれの時間が長くなった。
時間はつけてないけど、動くときは服を着ててもお腹がかなり揺れてます。
何時に動いたかチェックしてみようかな大好きハート



それでは今日は快適に過ごしたいと思いまーす♥akn♥ハート