*治療について-両親に話しておくかどうか-* | * さんにんぐらし*

* さんにんぐらし*

家族三人 なかよく暮らしています。

さて。早速、タイトルのことですが・・・


みなさんはご両親にも治療についてお話しされているのでしょうか?

今日母と電話をしていて、治療についてぽろっと話しそうになりました。

母に伝えておいた方がいいのかなあと思いながらも、やはり話せずでした。


転院前に漢方を処方されていたときには

循環を良くする漢方だからと言ってどうどうと飲んでましたが

これから本格的に治療が始まるとなると、なんだか心配をかけてしまいそうで、言えません。

親心というものは、私にはやっぱり想像でしかないんですが



子どもの悩みや困っていることを知っておきたいと思うのが親だと思うんです。



だけど、こうして文字にして考えると、やっぱり言えないな。と思いました。


うーん。それも違うか・・・言えないじゃなくて、言わないんですね。


子どもができない今の私の気持ちは、わからないだろうなと思うからかもしれません。

というより、そのことを理解してほしい、という気持ちが私にないからですね、きっと。



それよりも、私たちが健康で仲良くすごしていてそれが伝わるほうがうれしいです。



きっと妊娠しても、治療のことは話さないだろうな。

だけど、あとから、何かのきっかけで知ったら悲しいかな?


早く、孫をだっこさせてあげたいなshokoponshokopon

きっと、自分もこんな風にだっこしてもらってたんだろうな~と思うんでしょうね。

そう思ったら、がんばる気がわいてきた。




お願いクマがんばりすぎず、がんばろうお願いクマ


ペタしてね