ワルシャワからは車で5時間ほどである。
ひよこよさんは宿を決めると、すぐに金曜日から日曜日までの2泊3日で予約を入れた。
そうと決まれば荷造り。
余談も余談の話だが、ひよこよさんは個人別の荷造りに洗濯用ネットを使う。
そして旅先で出た汚れ物をその場で振り分け、
帰宅後すぐに洗濯を回せるようにしておくのだ。
帰宅後の荷解きほどやる気のおきないものはなく、
さらにそこから前々日に着た洗濯物を仕分けるなどしたくない。
なので予め旅先で仕分け、そのまま洗濯機を回せる算段をつけて未来の自分の手助けをしておくのである。
そして国内旅行ということで今回はおまりーも一緒である。
おまりーはたっぷり5時間、ひよこよさんの腕の中で寝ていた。
ひよこよさんの腰と左腕は使えないものとなったが、おまりーが安眠出来たのであれば安いものである。
高速道路をひたすら走る。
ポーランドでは日本のSAのようなところはなく、あるのはマクドナルドかケンタッキーの2択のみと言っていいだろう。
高速道路を走るたびに日本のSAが恋しくなる。
ひよこよさんは小さい頃からSAや道の駅の類がそれはそれは好きである。
家族旅行で寄るSA。
現在ほどエンターテイメント性に溢れた感じではなかったが、
フードコート付近にあった無料のお茶とお水のはめ込み式の給水機の横にある、
ボタン式で飛び出してくる小さな紙コップを出しまくった思い出。
そして母が買ってくれたアメリカンドッグ。
幼い頃はまだコンビニというものが家の近くになかったので、
アメリカンドッグは旅行の時に買ってもらえる特別なものであった。
ひよこよさんの中でアメリカンドッグは今だに別格の食べ物で、大好物のひとつなのである。
SAにしろ道の駅にしろ、そのご当地のものを楽しむのが日本だ。
どの休憩所もその土地の色を全面に押し出し、名物のものを楽しめる。
しかしポーランドではマクドナルドかケンタッキーの2択しかないのだ。
非常におくそさんこの上ない
進み続けて3時間半ほどで見えてきたザコパネの標識。
しかし間もなくとんでもない雷雨がひよこよさんたちを襲う。
今年で1番の雨の激しさである。
ワイパーが最速のメトロノームほどの軽快な動きを見せてきた。
ひよこよさんは自他共に認める雨降らしで、
10月のイタリアも雨であったし、
数年前の夏に行った北海道旅行では台風が一度に3つも直撃という奇跡を起こさせた。
そういえば、ロシア時代に1人で行ったサンクトペテルブルクも傘が壊れるほどの大雨であった。
雨が降る上にアメリカンドッグさえもない、
非常におくそさん過ぎる話である。
渋滞が予想されていたが、運良くスムーズに進んでホテルに到着。
しかもどん曇りでこそあるが雨も止んだ。
ありがたいものである。
ペットフレンドリーなポーランドはペット同伴OKのホテルが多い。
こちらはペットの宿泊が1日35ズロチ(約1,400円)。
さぁ、楽しい旅行の始まりである。
よろしくおねしゃす。
投稿のお知らせやたまに記事を載せるインスタアカウントはこちら↓
最近は↓のような他愛のないひとこと落書きも載せ始めました。
こちらもよろしくおねしゃす。