皆さま、ありがとうございました。
アメブロやインスタコメントでも、DMでもたくさんの方々に寄り添っていただいて心から感謝いたします。
そして笑ってくださったことも、
それを前向きに捉えてくださったこともひよこよさんにとっては大変な励みとなりました。
何よりアメブロ、インスタ共に誰1人としフォロワーさんがいなくならなかったことに感動しました。
ひよこよさんは果報者です。
皆さん、本当にありがとうございます。
皆さまからのご意見で多かったのが
“ホルモンバランスの崩れ”でした。
女性ホルモンが減り、男性ホルモンが元気いっぱいになったと。
大学の時の食育という授業で
『女性ホルモンが減少すると男性ホルモンがその分を補う』
と先生が話していたことを思い出しました。
男性ホルモンは動物性たんぱく質が豊富なお肉から作られると。
しかしひよこよさんは無類のお魚好きで、
日本にいた頃はお肉らしいお肉を食べる時は焼肉きんぐの焼肉くらいなもので、ほぼお魚メインで暮らしてきました。
昼ご飯は1人でスーパーで250円の鰤カマを焼き、嬉々としてほじくりながらNetflixを見る生活を続けていたのです。
そしてポーランドへ越してきた後は価格と流通のこともあり、魚介類がものすごく遠ざかる存在となりました。
マクドナルドにフィレオフィッシュもなく、
魚の存在はますます遠ざかる一方です。
(今はなきモスクワマクドナルドにはフィレオフィッシュがあった)
お昼はケバブやピザ、ホットドックに鶏の丸焼きなどと一気に海賊系の肉食に転じたこと、
それに加えて引越しでの環境変化、
度重なる幾度と現れる修理工、
おまりーの脱臼と通院でレントゲン技師となり50歳老け込むなど、
知らず知らずのうちにおそらく疲れが溜まりホルモンバランスが崩れたのではないかと。
今回の皆さんからのコメントでこちらの見解に行き着くことが出来ました。
これから来る厳冬にこのイエティが役立つかもしれないと前向きに捉えながらも、
植物性たんぱく質の豆乳やハーブティーで女性ホルモンに帰ってきてもらおうと思います。
『こうしてみよう、これをやってみよう』
という道しるべが出来、とても気が楽になりました。
次回からはまた通常の豆鉄砲ブログとなりますが、いつかまた悩みが出てきてしまった時は皆さまの知恵を拝借させていただくかもしれません。
その時はまた、よろしくおねしゃすです。
投稿のお知らせやたまに記事を載せるインスタアカウントはこちら↓
こちらもよろしくおねしゃす。