今朝、ひよこよさんは洗濯機の前で固まった。


扉前が濡れていたからである。




『漏れよったな。』



ひよこよさんは確信した。

海外あるある中のあるある、水漏れである。



とりあえずガサガサになった戦力外バスタオルを敷き、落ち着きがてらおまりーの散歩へと行ってきた。





ハトの足跡とおまりーの共演に癒やされ、帰宅。


そして帰宅後、洗濯機を確認。






よし、しっかり漏れとるな。



まずは右下辺りにある排水口あたりを丸洗い。

が、予想外にあまりゴミはなかった。


一度洗濯機を回してみる。






想像以上にぴゅーぴゅーしとる。


漏れとるどころか、これはもうただ、水が出とる。


貴重なおまりーのトイレシーツで何とか防ぐ。




そして気がついた。


パッキンが欠損しとる。




この欠損によりゴムがそのまま水を通し、ダイレクトに水ぴゅーぴゅーへと運ぶ次第であった。


夫に修理工を依頼したが、毎日の洗濯は待ってくれない。

とりあえず厚手の両面テープで欠損部分を作り、さらに内側外側の両側からテープで補強。




被害は最小限におさえられた。





焦らず、絶望せず、他のもので一時的に対処するー…


強くなったもんだとしみじみ思う、ひよこよさんであった。




よろしくおねしゃす。




**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
さんからのいいね!やコメント、フォロー登録などなどがとても励みになっております。

川が凍り、公園の池も凍り、車も凍る季節になりました。



開ける時『ばりんっ!!』いいよりますわ。

これからもよろしくおねしゃす。**

インスタグラム『ひよこよさんの世の中くそだらけ。』もおねしゃす。