『長男が遊具から落ちて頭を打った』っていう連絡が学校から来た。
学校は頭だから病院へ行かせた方がええって言ってる。
すぐに迎えに行ってくれ。」



夫から電話が来た。


これは大変。
次男と布団をかぶってお化けごっこをしている場合ではない。

すぐにプリスクールへ急行である。



長男の頭は石のように硬い。
次男の頭はダイヤモンドのように硬い。


どのように落ちたのか分からないが、どんな硬い頭でも打ちつければ心配である。



プリスクールに到着すると、長男が医務室でおやつを食べて笑いながら絵を描いていた。



担任のS先生もやってきて、


「もう元気になったわ。
お友だちと遊んでて遊具から落ちたみたいなの。
頭が切れちゃったみたいで血が結構出たの。
もう大分血は止まったけど、この後は病院へ連れて行って。」



結構血が出ちゃった系なら病院へ行こう。





ものすごいぐるぐる巻きやし、これは病院へ行くべき感満載やな。



「ねぇねぇままー。
ぼくドラえもん描いたよ。」




思いの外上手い。

しかも鈴も忘れない。
素晴らしい。



怪我後にこれだけドラえもんが上手に描ければ頭も大丈夫やろう。
でも病院は行こう。


「これも描いたよ。」




個性的やな。

これも素晴らしいドラえもんや。



ウラジオストクでの長男の顔面9針、
次男の鎖骨骨折に続き、久しぶりに大きな怪我が来た。


明日からプリスクールは夏休み。

怪我からのスタートである。



よろしくおねしゃす。



**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。

本人はいたって元気でございます。
怪我は縫う手前のものだったので、接着剤(!)で傷口を塞いで包帯で巻いて治療は完了。
接着剤で塞いだので、これ以上のお薬は不要なのだとか。
医療って凄いですな。


そして包帯がブルーでカッコいい。

パジャマは小さくなってもまだ着れるので着てます。


これからもよろしくおねしゃす。**