さてさてみなさん。
先日こちらに載せた、誕生日の『夫の顔マドレーヌ』。
夫の顔のマドレーヌの話→ここだよ。
こちらはマドレーヌを誕生日の前々日に焼き、顔の施術を前日におこなったものです。
今回はありがたいことに、約1名の方から『マドレーヌのレシピを知りたい。』とご要望がありまして。
1名の方、誠にありがとうございます。
もっと早くに載せたかったのですが、卵を切らしておりまして。
買いに行ったら12月10日採卵のものしか売っていなくて。
お店をまわってようやく見つけた1月9日採卵のもの…。
ずぼらなレシピですが、ご紹介させていただきます。
【ひよこよきっちん①:マドレーヌ】
ご用意していただくのはこちら。
(約8cmの型で8個〜10個)
*たまご 2個
*砂糖 80g
*薄力粉 100g
*ベーキングパウダー 3g
*無塩バター 100g
ロシアで売られている小麦粉は、薄力強力粉が同じ『粉』として売られているため、ひよこよさんは製菓系すべて日本の薄力粉を使っています。
それでは工程をば。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①バターは耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけて液状になるまでちん。
②液状バターのことは横に置いといて、
別のボウルに卵と砂糖を入れ、すり混ぜる。
③すり混ぜたら、粉類(薄力粉とBP)をふるい入れてなめらかになるまで混ぜる。
つやつやになったら生地は完成。
この段階で1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
(寝かせなくても美味しく仕上がるけども)
何なら一晩寝かしても大丈夫。
その方が焼き上がりが美味しい。
何故だか分からないけども。
場所も取らないし。
今回は8時間ほど寝かせました。
⑤生地を流し込む前にオーブンを170度に余熱。
型の5割ほどの高さまで生地を入れる。
オーブン170度で15分ほど焼く。
ひゃっほう!完成やで!
オーブンはそれぞれ多少の違いがあるので、10分を過ぎたあたりからちょこちょこ様子を見てあげてください。
こちらのマドレーヌは常温で4、5日大丈夫です。
もし心配でしたら冷蔵庫へ。
2日目以降はしっとりしてきて美味しいですよ。
砂糖を減らして蜂蜜を足してもコクが出てよし。
今回は何もオチなし。
よろしくおねしゃし。
**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。
夜に生地を作って朝に焼き立てなんて最高でっせ!
あんまやらないけど!
これからもよろしくおねしゃす。**