「ひよこよ、Корюшкаは食べたか?」


おじさん(ロシア人)が聞いてきた。


Корюшка(コーリョシカ)…?」


「魚だよ。氷に穴を開けて釣るんだ。
小さな魚が列を連ねて釣れるぞ。


「あぁ!ワカサギかな。


調べてみると、やはりワカサギと出た。

{2085335B-CA10-4562-A3C9-3FBCA098CC45}


Корюшкаは揚げると美味いんだ。
ほら見てくれ、この写真!
美味そうだ!!
うわー!!俺もう写真見られねぇよ!」



…『見た方がいいのかそうでないのか、どっちやねん…。』
と思いながらも写真を見た。


{DEBBD436-8D5C-4EA8-9CC8-59128D7855F4}


なるほど、ウラジオストクでも焼いたり揚げたりと日本と同じ調理法らしい。


確かに美味しそうだし、何よりロシアでまだ魚は食べてない。
食べたい。


食べたい食べたい…ワカサギ食べたい。


「どこで買えるの?」
おじさんに聞いてみた。


「市場にも勿論並んでるし、インターナショナルスクールの近くに漁師もいる。
漁師からなら、朝に獲れたてのКорюшкаが買えるぞ。
今から通るから寄ってみよう。


今日の夕飯は朝獲れのワカサギかも知れない…
そう思うと体が揺れるほど心が踊った。


しばらくして、おじさんは路肩に車を止めた。

「着いたぞ。
ほら、そこにある。」



{07F1E567-D607-4C81-9558-11D720B1A696}


いかつい漁師の愉快な手売りである。



−20度近い外に出されて魚もカチコチである。
朝獲れも関係ないやないか。
朝に獲れても自然に冷凍、それがロシア。


{3CCD4AE7-2241-4790-9A2E-90FBF74BC110}


聞くところによると、どうやら漁師の彼は朝5時から魚を釣り、昼からここで売っているらしい。


動揺が少し隠し切れなかったが、購入。

{AD6BFEC0-5A1E-4404-A666-AE04D3A65767}


たっぷり1kg、驚きの100ルーブル(200円)。


1kg200円!!!


ワカサギを塩もみし、軽く下処理して…。

{783AD1F6-B49E-4631-9A14-8BE31FBE922D}


揚げる。


{0D43F3B7-8FB9-4F59-8CD9-419454A973FA}


美味しい!!!!

ワカサギの唐揚げがロシアで!!!


魚…嬉しい…。

漁師さんからでなくても、この季節は市場にもたくさん並ぶそう。
ぜひ、カルシウム不足改善にどうぞ。


よろしくおねしゃす。




**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。
余った唐揚げは南蛮漬けにしました。
一度で2度美味しいワカサギ。
ありがたくいただきました。
これからもよろしくおねしゃす。**