こんにちは。

車を出したいのに通せんぼ、なおかつドライバーはスマホをいじくってる国、ロシアはウラジオストクからお届けするひよこよブログ。

{CD259EC7-F75F-4725-B7BC-45D600130A63}

さてさて。



『お土産』

なんて素敵な響きであろうか。
お土産。

渡す方も渡される方も嬉しいお土産。
渡す方は「これはどうやろか。いやいやこっちのが嬉しいんちゃうか。」などと考え顔がけふけふとほころびる。
渡される方も「わぁ!こんな素敵な贈り物を私に?いやっほーぅ!」となる。

それがお土産である。


みなさんお気づきだろうか。

ひよこよさんはお土産が大好きなのである。



ひよこよさんの夫はロシア国内を行き来している。
都心部に行くこともあるが、「え?それどこ?」的な辺鄙なところへもよく行く。
むしろ毎週どこかへ行っている。


そんな夫が時々お土産を買ってくる。
今回はそんなお土産をご紹介。


まず…


①かに

{315C82C6-7284-4C77-9730-C0DF85DB7E31}

この量を二つ分。

突然深夜にカニ祭り開催決定。


②うに

{7F9B47FD-32CF-4CC2-AB05-54137B52D400}

これは本当に少量。
極東でもウニはもちろん採れるけど、あまり食べる文化がないようで市場には、あまり並ばない。
ただ海に潜ればそこら辺にたくさんあるので勝手に取って食べてる人も多い。

③いくら

{86A5B30D-1F1C-48F4-AFE0-E2F6EE575371}

がっつり500g。
筋子を濾したような小粒だけど、味はしっかり。
カムチャッカ産が美味しい。

④マグネット

{846AB26A-6BB4-41B2-8774-2AE913D89784}

地名入りのマグネットは後で見ても思い出が蘇るアイテムで好き。
このすっとぼけ顔のくまを選ぶあたりが夫らしい。
ナイスチョイス。


⑤ぺりけん

{2E330636-07F0-4E02-88D9-929604BEA046}

はい謎。
謎アイテムきました。

こちらぺりけんさん。
北ロシア、チュクチ族の木彫りの民芸品で『幸運の神様』とされてるお方です。
色んなお顔や姿があるのですが、こちらは毛皮をまとってる可愛いぺりけんさん。
何の毛皮かしら…毛皮はちゃんと本物。

ちなみにぺりけんさんのご紹介が英語でも表記されていたのですが…

{63E23C19-C027-4164-BB83-382618614C42}

ふんふんと読んでいると…

{4A0A3033-289B-4144-9BA1-01A816A4BE27}

あ…。

{AF4C2E7C-F9FB-42ED-A849-D32752AB45F6}

あ、guyがgayに…。


よりによってゲイに…。
幸運の神様が…。
ぺりけんちゃん…。



ゲイのぺりけんちゃん、我が家の幸運もよろしくおねしゃす。