みなさんこんにちは。
これから時々更新することになりました、
ひよこよブログ。

さてさて月が変わって6月。
日本ではやれ梅雨入りだ、やれ湿気だと
口にする事も多くなる時期でしょう。

湿気で髪の毛がごわごわするのを極端に
嫌うひよこよさんは、ロシアで脱梅雨が
出来ることを心から小躍りしていました。



…ウラジオストク、梅雨…あるっぽい。


何か最近やたら雨が多いんで気になっては
いたんですよ。

『最近雨が多いね。』
『6月7月は多いよ。』とおじさん。
『…梅雨なの?』
『そうだね。』とおじさん。


ウラジオストク、梅雨あったよ問題。

長男のプリスクールも夏休み。
お外へ出られないのも結構な結構さん。
昨日は絵の具などを買い漁りました。

そして今日。
やはり雨でした。
朝から降ってたので外出はあきらめ。


…犬さん、洗っちゃおうか。

日本にいた時は毎月お店でシャンプーと
トリミングをお願いしていました。

しかしそれは日本での話。
ウラジオストクで右も左も分からぬ今は
自分で頑張ろうと、
•シャンプー
•ハサミ
•部分用のバリカン
を持参していました。

お散歩の後はシートで必ず足や体を拭いて
いましたが、日本とは比べものにならない
くらいに毎回真っ黒に汚れていました…。

ちょっと歩いただけでこの汚れ。

白かったおまりーがひと月でグレーに…。
これがロシア。


これはもう洗うっきゃない。



使っていないバスタブ(お湯をはると水が
茶色いために湯船には入りません)に
おまりーを入れる。

なぜかうちのバスタブは中にライトが
あって光る仕様…。

細い毛が排水口に入らないように、
ストッキングを伸ばしてガムテープで固定。


こんなに細かったんだ…。

わしわし洗って、


とにかく乾かす。
ブラッシングしながら乾かしていましたが、
ほんとにおまりーのしっぽ1個分くらい毛が
抜けました。

そのあとはトリミング。
顔、胴回りのほよほよした毛をハサミで
切ります。


出来上がり。


あらやだちょっと上手くない!?
トリミング成功してない!?

無駄な毛も抜けてすっきり。
これでどうにかいけそうです。

さらに、
『言葉が通じないプロより通じる素人』
と言い放った夫の散髪も担当することに
なりました。
無論、子どもたちのも。

家族全員の髪を管理するひよこよさん。
ひよこよさんは一時帰国まで伸ばし放題。


それではみなさん、よい週末を。
よろしくおねしゃす。