こんにちは。
今日はどこかな、ここだよひよこよです。

今日の1枚はこちら。
どら焼き発見!!!
ちゃんとロシア語で『ДороЯки』って
書いてある!!
明らかにあずきじゃないけどどら焼きだ!

『中身はチョコだろうな。ロシアといえば
大抵のもんはチョコなもんだ。』
と食べてみると、まさかのキャラメル。
しかもロシアには珍しく塩気の強い
キャラメル。

分かっちゃいたけどね…。
あずきが入ってないなんてことはもちろん
分かっちゃいたけどね…。

いいの。どら焼きの皮が結構ちゃんとした
どら焼きの皮だったから…。

さてさて。
市場。
今日また行ったので少し店内をご紹介。

ここは野菜や果物、乾物のお店。
やたらナッツを食べろ食べろと勧める
店員さんがいます。
このナッツ食べろ食べろ店員さんは、
断ってもこれでもかと手を伸ばしてナッツを
薦めてきます。

こちらはすでにパッキングされたお肉を
取り揃えているお店。
牛豚鶏、ハムやベーコン。
冷凍のものが多いですが、時々骨なしの
鶏もも肉があることも。
今日は卵を買いたかったのですが、
『今日はないよー。スーパーに行ってみて
ちょーだーい。』
と言われました。

こちらは海鮮。
冷凍だけではなく、生のものもあります。
牡蠣が欲しかったのですが、
『今日はないよー。スーパーに行ってみて
ちょーだーい』と。
こちらでは殻付きの小エビ400g購入。


あとはお肉です。
ここは例のさじ加減おばちゃんがいるお店
です。

薄切り肉を切ることにちょっとだけ心が
くじけているひよこよさんは、ダメ元で
おばちゃんに頼んでました。

『とにかく薄く切れるか』とともに
ネットで拾ってきた薄切り肉の写真を
見せます。
(こちらの画像をどこからかお借りしました)

するとおばちゃんがナイフで
『これくらいかい?』と5cmほどの厚さで
お肉をズドン。
いやいや…おばちゃんいやいや…。
この画像見て…。
最終的におばちゃんは2cmのところまで
がんばりましたが、
『あたしゃもう切れないよ。』
と匙を投げてしまいました。
結局塊のお肉を購入。

そしてこないだ買いました合挽きひき肉が
家族に好評だったので、
前回の反省を踏まえ500g欲しいところを、
多めの600gと言って購入しました!!


…いやもう…おばちゃん…。
500gどころか400gにも達してない…。
多めに言ったのにこんなことって…。
家族男3人女1人でこの量じゃ足らない…。


こんな感じで韓国系のお惣菜コーナーも
あります。
主に漬物かな。
今回は前列真ん中あたりの湯葉の何かと、
写真にはありませんが、にんにくの芽の
何かを購入。
どちらもよわよわ系の酢の物でしたが、
さっぱりしていて美味しかったです。
ちなみに『これ味見したい』と言えば、
店員さんが一口くれます。

帰りはお店の外で次男が鳩を追いかけて
終了です。

毎回どきどきするけど楽しい市場。
ぜひぜひおすすめです。

それではよろしくおねしゃす!