ウラジオストク出発前を振り返る…

そう、振り返るんです。
ということは!!!
そうです!!
引っ越し完了してまーす!!!
(まだ船便届いてないけど…)

もう海も凍ってないし、気候は日本の3月の
暖かい日くらいの穏やかさです。
薄手の長袖とベストがちょうどいい感じ。
でも商業施設のクロークはコートでいっぱい
でした。
ロシアの方は寒がりなご様子。

出発前々日に夫が私たちを迎えに帰国して
いたものの、
*32kgと27kg、さらに11kgのスーツケース
*幼児ふたり
*犬
*ぱんぱんのリュックふたつ
*コートがぱんぱんに入ったバッグ
*手土産がぱんぱんに入ったバッグ

を夫婦で運ばねばならぬ荒行たるや…

重量超過料金上等のつもりでスーツケースを
預けたのですが、ありがたいことに今回は
ビジネスで座席を取ったので、
ひとつは32,7kgだったのに関わらず、
小数点以下切り捨てで32kgジャストで
超過セーフでした…いぇーい。

重たいよシール貼られました。


あとは幼児ふたりの飛行機対策として

*Amazonプライムビデオでアニメを
ダウンロード
*新しいトミカを2台
*新しい絵本(シールブック的な)4冊
*お菓子
*海苔(大好きなもので…)
*ゼリー飲料とパックのジュース

とこれでもかと用意していきました。

次男はシートベルトを締めるのに夢中でした。
出発前から小一時間寝てくれるありがたさ。
長男も途中から最後まで寝てくれました。

出国審査前の荷物検査で、
『機内で子どもたちに飲ませるものですよ』
と言えばパックのジュースもゼリー飲料も100ml超えてても持ち込めます。
ゼリー飲料は耳抜きのためにも絶対持って
いきたいアイテムでした。


さてさておまりーのことですが…
無事に入国出来たものの最後の最後まで
ばたばた珍道中でした。
次回に出発前のスケジュールから振り返って
みようと思います。

次回、『出発5日前から荷物もスケジュールも詰め詰め☆』をお送りいたします。
よろしくおねっしゃす!!!!