こんにちは。

西日がまぶしくて、どうしても目がしょぼしょぼしちゃうおまりーです。

さぁーて!
調べまっせーーいっ!!

ペットの機内持ち込みの規定の件ですね。

機内持ち込みが可能なサイズは3辺の和が
115cm以内でかつ高さは20cm以内』
この大きさはキャリーケースのことですね。
基本的には座席の足元に置くことが前提なのでこの大きさとなっています。

色々な通販サイトで
『犬 飛行機 キャリー』と調べると…

おおー!
出てくる出てくるー!
空港でよく見かけるようなハードキャリー!
いいじゃんいいじゃんー!
IATAっていうよく分からない国際貨物輸送協会の基準をクリアしてるし!
大きさも大体みんなD50×W34×H30cmとかでぎりぎりだけどクリアしてるし!

…あれ?
H30cm…。
H30cmなのぅ…?
規定から外れてるじゃないのぅ…。
だめじゃん…。

…探せど探せど出てこない高さ20cmの
ハードキャリー。
ハードがだめならソフトキャリーはどうなの?

…え?ないけど…。

高さ20cmのキャリーなんてないけど!!!
ひとつも!!
ひとつもないけどーーー!!!!

一気に噴き出る背中の汗…。

そもそもでかめのポメラニアンが高さ20cm
以下なわけなくないですかね。
20cmって…20cmですよ?
ちょっと親指と人差し指広げたら20cmよ?
いる?高さ20cmの犬って。
チワワの赤ちゃんくらいじゃない?
でかめのポメラニアンが敵うわけなくない?
え?この規定にはてはまる犬いる?
それで重量8kgまでってなに?
モップ並みにものっすごい座高低い犬?

汗とともに噴き出る謎。

でもS7航空に限らず、ユナイテッドやアエロフロート、デルタなどの主要な航空会社も
みんなこの規定…(当たり前ですけど)

キャリー…ない…。

キャリーないーーー!!!

次回、『キャリーどうするひよこよさん!』
です。 

よろしくおねしゃす…。