おまりーの輸送にあたって書類関係が一段落
ついた私は、また新たな壁にぶち当たって
いました。
それは…
『おまりーは手荷物か?預け荷物か?朝まで生討論!』
♪てーれってってれってー…ててん!
『えぇーつまりひよこよさんは迷ってる…
そうー言いたいわけだ!』
田原総○朗さんの声が頭を駆け巡ります。
そうです。
ひよこよさんは迷っていました。
機内持ち込みか…預け荷物か…。
機内持ち込みと言ってもいつもの無知で、
『おまりーは小型犬だから機内持ち込みいけるんじゃない?』
くらいの気持ちと考えです。
調べようにも、まずはこちらの方針を決めなければ進みません。
田原さん…
希望は『機内持ち込み、手荷物扱い』です!!
おまりーは盗み食いの時や触ってほしい時は
ぐいぐいイケイケドンドン的な性格のくせに、
ちょっとペットホテルに預けるとお腹を壊しちゃうような…ストレスが顕著に表れる体質なので…
ウラジオストクまで近いとはいえ初めての飛行機…
きっとお腹を壊しちゃうに違いありません。
お腹を壊しちゃうだろうけど、なるべくストレスは与えたくありません。
それならば…願わくば機内持ち込みです。
今までの感じからすると、きっとまた細かい規定があるのでしょうよ。
ちょっと覚悟は出来てますよ。
さぁ調べようじゃありませんか。
《注意》
まだ飛行機に乗ってないので、ここからは推測などが多くなりますがご了承ください。
当日のレポートはまた出国後、細かくさせていただきます。
次回は『探せ!機内持ち込み可能キャリー!』です。
よろしくおねしゃす。