晩酌やめ、
あれからどうかと言うと、
続いてます。
自分でも不思議だし、飲みのお誘いもきます。
飲みは、ノンアルコールでのりきれてます。
底なしに、飲めるわけでもなく、
いつからか、いつまでも。のんでるわけでもばかったのですが、
やめてみて思うのは、結構依存やったなあってー。
依存って、そこにいるときは、気づかない。
依存してる間は、幸せ。
でもその魔法の時間が過ぎると、
心は、前より重くなる。
もちろん、晩酌したいなあ〜って今も思うけど、
夜中に目が覚めた時の不快感。
それを思うと、ウオーキングをして、気持ちよく寝る。
これを手放したく無い。
私は、ストレスに弱いし、
今、身内のことで大きなストレスを抱えてる。
だから、夕方くらいになると、
きゅうーっと、胸が締め付けられて、
ここで、一杯と、できると、すーっと楽になるのにと、
思う。
ドクターにも、それで、気が晴れるなら、
数値も悪くないのだし良いのでは?
と、言われたこともあり、
実行してた。
でも、晩酌の時間は、1日の中で、わずか。
後の時間は、何とか自分でやり過ごすしか無い。
人間、歳を取ったら、好きなものを飲み食べし、
好きなことをするのが、長生きの秘訣という人もいる。
その通りだと思う。
ただ、好きというのが、キーワードだと思う。
好きと依存は、違う。
依存してるから、飲み過ぎる。食べ過ぎる。
それは、好きな行為ではなく、依存の行為。
飲んでる事も食べてる事も、
本当の意味で、楽しめていない。
と、思う。