晩酌後、夜中に目覚めて、不安感に襲われる。

ですが、これは、私のメンタルが弱めとかそう言う事だけではなく、

科学的根拠に基づくのだと、ここさんのおかげで、

腑に落ちました。

 

つまり、本当にザクっといい加減に、、、

 

晩酌をすると、幸せホルモンがでるー

そして、調子乗りすぎんなよ。冷静になろうぜ、ホルモン

抑制される。

そのホルモンは、心の安定を図る効果もある。

 

でー、さめてきた時、

抑制されてしまった、心の安定をするはずのホルモンも無くなってる。

 

その結果、不安感が蓄積。

 

そこから逃れるための方法は、再びの、晩酌。

同じ量では、だんだん効果が、出なくなる。

そして追い晩酌。

 

私は、元々強いタイプで、次の日に残ってると感じる事も

体調不良も全然無かった。むしろ、やめてる今の方が、

しんどいくらいだ。

 

嫌、このしんどさは、身体ではなく、心かな。

 

晩酌の時間に、ウオーキングを30分してるが、

難なく続いてる。

寝れなくなるのが怖くて歩いてるんだけどねー。

 

おかげで、5、6時間は、まとまって寝れる。

 

まあ〜でも、こうやって分かってみると、

晩酌は、ほどほどにと言うより、

百害あって一理無し。でしょうかあー。

 

なまじ飲める口なのでねー。

 

ちくちくと刺さる不安感とは、共存するしかない。