家‼️
みんな、どうやって決めれるんだろうって思う。
予算も限られてる中、増えていくのは、知識だけ。
これもやりたい。あれにしたい。
大丈夫🙆♀️全部ぶちこめます。という所は、
デザインが、今一だし、なんとなく、営業が軽い。
ほんまにー?と、思ってまう。
一級建築士を携えてきたハウスメーカーは、
流石で、めっちゃ良い。
ただ、結構、家が、寒いだの、良い加減な作りだのネットに書かれてる。
某一流ハウスメーカーにお勤めだった、うちの長男坊ちゃんは、
東京でマンションを買う事で、頭がいっぱいで、
ろくに話に乗ってくれない。
ローコストハウスメーカーの良くない部分を、端的に指摘するだけ。
そりゃね、一流ハウスメーカーで、建てれりゃいいですよー。
老後の事を考えたら、今、建てるだけでも、無謀だと言われるのに。
家は、性能を買うという。長男坊ちゃん、いわく。
デザインを取るか、性能を取るか?
性能を取る場合、家の間取りは、狭くなる。
今から、いまさら、家を建てる目的は、
いつも、皆んなが集まれる家。
将来、孫達が、いつまででも、いれる家。
引きこもりたい時、人生に迷った時、
避難所になる場所。
長男坊ちゃん、
あのねー、孫まだ一人もいません。
もう僕ら、一生東京ですから、関西に、そんなに帰ってきません。
それに、僕の子供は、人生に迷ったり、引きこもったり、
ないとおもうでー。だって俺も嫁ちゃんも、何にも気に病まないから。
母は、家たてたいだけでしょ?
あーあー、おっしゃる通り。
親の思う子供のためも、孫のためも(まだ、存在してません)
親のエゴでしか無い。
自分が、自分の親にしてもらえなかった事を、子供に孫にしてやりたい‼️
でも、それを、有り余るお金でするなら、まだしもって事?かなあ。
もう、そこそこ目の前に迫ってきてる老いの準備をしなさいよーって事、、、
そういえば、エッセイで読んだ話。
孫がせがむキャラクターものの服。
買い与えると、嫁がいつも嫌な顔をする。
なんならその分を、現金でくれれば、もっと趣味のいい服を買うと言う。
やなこったー。孫が欲しがるから、買ってやってるのに、
嫁が思う趣味の良い着せやすい服なんざー、知ったこっちゃ無いと。
それを読んだのは、まだ子供が小さかった時。
えーーーって思ったけど、
今は凄く、この気持ちわかる。
あはは🤣まあ、ちょい話が、それた?
で、金額的にも性能的にも、まま良いかなあと、思ってたハウスメーカーは、
女性の営業で、
うちに決めれない理由は、何ですか?くらいに詰め寄られた。
デザインだ。
一級建築士が。書いてくれた図面は、吹き抜けもあるし、
和室も、おしゃれに、リビングと一体化してる。
他のハウスメーカーは、営業が線を引いてる。
それが、嫌なわけじゃない。
一級建築士だからというわけでもない。
服で例えるなら、デザイナーの服は、見た目がよくても、着心地が良くないって事もある。
こちらの話をよく聞き込んだ上で、
必要なもの、思い切って省くもの、良く考えられてる。
そして、詰め寄られた事で、ひよこ、、、ちょっと嫌になった。
夏バテで、疲れ気味だったせいもあるけど、
どうかーどうぞ、うちで決めて下さいという感じではなく、
何をぐずぐず迷ってるの?イラつくわあ〜ってのが、
見え隠れ、、、、
はあーーーそりゃあー性能が大事だけど、
営業の人となりも大事‼️‼️