私が、すっかり社交ダンスに冷めてしまったのは、
自分を知ってしまったから。
とにかくレッスンさえ積めば、上手くなれると信じてきたけど、
今、ジムで、肩甲骨を動かすだけのクラス
股関節を動かすだけのクラス
を、通じて、あー全然使えてきてないやん。
その上、社交ダンスでは、きちんと真っ直ぐ立てたり、体重をのせたりもできてないのに、
アウトサイドであったり、オフバランスに身体を使ったりもする。
真っ直ぐがあっての事だし、真っ直ぐを常に訓練しないとだけど、
これは、個人のど根性が、足りないという問題じゃない。
そもそも、一人で立つ真っ直ぐを、そんなに、やってない。
ラテンでも、踊り出す時、止まった時、
のる場所は、違うけど、難しい。
とー、わかってくると、
パートナーがいない限り無理やんって、おもった。
いや、仮にパートナーがいても、それは又、二人のダンスであって、
良い部分も悪い部分も、共有し合うのだと思う。
昔、テニスを習っていた時、コーチとラリーすると、続く。
だって、打ちやすい所にボールを出してくれてるから。
先生と踊るダンスもこれに似てるなって、思った。
これは、私の個人的意見の塊で、私の場合です。
それでも、時々は、又踊りたいなあ〜とは、思ってる。
さてさて、まあまあ、思いのままに。
夢から覚めても、、、
何かありますかねー?