身体の使い方を、理論的に語ってくれるクラスがあって、
2、3度出てた。
だけど、何だか楽しくない。
そのインストラクター、いちいち、どの筋肉がどうだと思う?
的に話をふったり、参加してる人をあてたりする。
そこまでは、良いのだけど、
答えた人の答えを、ちょい鼻で笑ってる印象を与える。
そして、ちょっぴり、くどい。
私は、このジャンル、好きな方だが、そのやり取りが、
何とも微笑ましいとは、言い難い。
実際に、いい例、駄目な例をやって欲しんだけど、
話がくどくて、なかなかだ、、、。
で、もうそのクラスはやめて、他のクラスに出てた。
ふと、そのクラスを除くと、参加者、3人‼️
えーこんなんで、成り立つのー?前に通ってた、コ○ミやったら、
こんなんすぐに、廃止になるわあー。
結構、高齢の指導者も多くて、
ヨガでも、見本をみせずに、喋ってるだけのインストラクターもいる。
内容は、ほとんど変わらない。
まあー、コロナ禍と、骨折で、すっかり身体が、硬くなってるから、
良いんだけど。
若いインストラクターには、若い人が集まり、
高齢のインストラクターには、高齢の方が集まる。
中途半端な年齢の🐤、、、
まあ、のんびりできて、良いんだけどー。
結局、人間性の良いインストラクターには、人が集まる。
大丈夫ですか?無理しないで下さいの声掛け一つでも、
出来ることだけやってれば、良いから、
的に響くインストラクター。
無理して痛い思いを身体にさせても、良い事は、何も起こりません。
気持ち良い事を脳にインプットしてあげて下さい。
と言うインストラクター。
そう言われると、なんかそうやなあー、と、ほっとする。
かたや、前者のような言い方をされると、逆に、出来るもんと意地になりそうになる。
人柄ってにじみでるよねー。