自分に言われて無くても、
そばにいる人や、同じクラスにいる人が、
怒られたりすると、まるで、自分の事のように自分も辛くなる。
見なくて良い他人の本音が、透けて見えてしまう。
最近でこそ、そういうジャンルの人もいると、
ネットでも、書かれていて、
あーそうなんだと、思えるようになった。
繊細な人とも言われるが、
これに関しては、反発も強く、
どこがやねんと言う人も多いし、
悲劇のヒロイン気取りですか?
とも、言われてる。
ようは、優しい人だと思われたいアピール?
だよね~とか。
ネット上の意見。
ま、でも、ほんと、時々、
自分で自分がしんどい。
でももう、自分以外には、なれないと気付いた今日この頃。
えー、もう少し若い時は、他人になり切る事で、
このしんどさを回避できるんじゃないかと思ってた。
冷静沈着なフリ。
まわりに作用されないフリ。
いつも、明るくいるフリ。
フリ、ふり、フリ〜
そしてそれは、いつか🐤をふちどり、🐤の姿になっていくと
思ってた。
でも、それ無理なんだ。
生まれ持っての性格?考え方の傾向?があって、
良い部分も悪い部分もある。だから、暗い自分も受け入れる。
ありのままの〜♪
とも言えないけど。なんとか、折り合いをつけながら、、、
義母の施設に、今から行く。
昨日、義姉が、大便まみれになっていたと、、、連絡があり、
旦那が、様子をみてきてほしいと。
気が重い、、、。抜けるような青空とは、真反対。