昨日、お義母と、旦那が、出てる間に、

お義母の部屋のレイアウトを変えた。

と、いうのも、上着掛けを、ベッドの隅に置いたけど、

どうにもとりにくそうだ。

 

なので、位置を変えた。

 

ベッドを動かすのは、結構な重労働だった。

 

そもそも、義母は、なんでも、良いの良いの。

要らないという。

何にもしなくてごめんね。

こんなにしてもらってと、ずーーーっと言われる。

 

感謝が無い人より良いじゃ無いかと

言われるかもしれんが、これをずーーーっと

聞くのも、なかなかにきつい。

あまりに言うのは、私に対してではなく、

自分自身を納得させたいから、言うのだろうと

思えてくる。

 

それで、どうせ、上着掛けの位置を移動させましょうか?

と言っても、良いの良いのと言うと思って

勝手に変えた。

 

そうしたら、私が席を外した瞬間に

旦那に

🐤さんは、自分をつらぬく。自分の思い通りじゃないと

気が済まない人だ‼️と言ってた。

 

はいはい、わかってます。

認知がはいってきてるのは、わかってます。

でも、心と頭は、ひとつじゃ無いのよ。

 

ぷっつーん、ぽきん。という🐤の中での音。

 

美容院に行ってくる‼️

と、旦那に言い放って家を出た。

もう3か月以上行けてない。

 

大阪にでて、ひつまぶしを食べ、

美容院は、予約してないし、やめて

映画を見て、餃子とビールを飲んで帰った。

 

又、兄妹に電話してる声が聞こえてしまった。

狭い家なのでねー。

🐤さんは、今日はずっと家にいなかった。

家にいても、あまりお父さんの話とかしてくれない。

私が、義母を引き取ってた時は、朝から晩までずっと一緒だった。

と、、、。

 

同じ話、100回は、聞いてます。

101回目からは、流石に、こっちの脳が、

ショートします。

 

朝に10時に昼に3時に夜に、かくかく1時間くらい

食卓を囲んで、話してます。

プラス、朝、夕の散歩。唯一、1時から2時が🐤の自由時間。

 

これを仮に仕事として考えようとしても

長時間労働、ブラックだわ。

 

で、朝起きたら、熱

 

コロナかもしれないと、立てこもり中。

 

あーーー熱でしんどいけど、幸せだわあー。