ジムのタイムテーブルで、一番楽しみにしてたフラメンコ、、、

先生が、何を言ってるかさっぱりわからない。

で、リズムも良くわからない。

 

やった事はあるのか〜と聞かれたので、

 

3ヶ月ほどですが、、、と、答えたら、

3ヶ月もやってたなら、もう踊れるわね‼️と言われた。

 

でー、関西流なのか、それじゃ、なんとかみたいとか、

比喩が入るので、余計こんがらがる。

 

6ー、ロクーと、やたら言うので、

何かと思えば、ルンバの1と同じでお休みなのねー。

 

でー、途中から、急に振り付けに入って、

戸惑ってると、

 

あら?ついてこれないの?

どこの先生に習ってたの?ときた、、、。

答えずにいると、こっそりで良いから、教えてと、にじり寄ってきた。

 

東京で習ってたので、、、と言うと、やっと引いた。

 

で、何を言ってるか、さっぱりわからないのは、

私の認知能力の衰えなんだろうか?と、YouTubeで、

フラメンコのレッスン動画を探す。

おーーー的確じゃん。

 

それに、これタンゴじゃん。

やってないわあー。

 

そこで、やっぱりちゃんと、教室に通うことにした。

 

億劫がってた大阪まで、あしをのばすことにした。

 

やたらと、一人一人の欠点をあげつらい、

マイナスな言葉が、多い。

厳しさとは、違う。

 

でも、社交ダンスだけで、フラメンコは、手を出せなかったけど、

ちゃんと教室に通おうrと、決心するきっかけになった。

 

もう、見たままを真似できる歳ではない。

 

きちんと、言葉で順序だてて、教えてくれる先生に習おう❣️