最近、週末以外の平日、

出来るだけ、お酒を飲まないようにしてる。

 

理由は、

お酒を飲んでる限り痩せない。

どころか、どんなにあてを、ヘルシーにしても、

豆腐、ささみ、ブロッコリー、ちくわ、

じわじわと、太る。

 

お酒は、一日の終わりに出逢う、

大切な親友。

彼女に逢えないと思うと、なんとも、

夕暮れどきが切ない。

 

いつもなら、おつまみを考え、

ワインを、考え、何とかやり過ごす。

 

特に、秋先の夕暮れどきは、

何とも言えない、いたたまれ無さを

感じる。

 

夕方になると、どうしようも無く、

気分が落ちるんです。

それでつい、お酒を飲んでしまうんですが?

と、医者に話した事があるが、

 

健康的に問題は、ないようですし、

それで、気分が上がる適量なら、

良いんじゃ無いでしょうか?

と言われた。

 

🐤の飲む量は、多分適量じゃ無いけど、

まあー、医者もそう言うならと、

一日の後半の楽しみとして、

飲んでた。

 

で、飲まない日を作ってみると、

手放す事で逆に、心が楽になるって

あるなあ〜って。

 

ついでに、服や靴、バッグ、ダンスウエアー

がんがん捨てる。

 

何故だか、心が軽くなる。

 

依存や執着を減らしても、生きていける。

 

夕暮れ時のやるせなさは、あるけど、

少しずつ、その感情が前ほど怖くない。

正確には、その感情に飲み込まれまいと、

宴の準備をする事で、やり過ごし、

毎晩、飲んでる自分と、

 

夕暮れどきの、気分の落ち込みを、

受け入れる自分だったら、

後者の方が、悪くない。

って、事です。

 

悪くない!社交ダンスの先生風に言ってみました。

 

さっさと、夕飯を食べて、

9時過ぎに寝て、4時半におきる。

 

凄く快適で、健康的!

なんてまだまだ、いえません。

 

今は、その生活を無理矢理、

作ってる。

 

飲酒もダンスも、

依存や執着に変わってしまうと、

支配される事になってしまう。

 

支配されるってことは、

自由と本当の幸福感を奪われるって事かも、

しれない😌