昨日は、スタ○のある公園に、シャドーに行った。

公園といっても、ライトアップもされ、

若者も集まって、思い思いに、大縄跳びや、

ストリート系のダンスを踊ったりしてる。

 

明るすぎず、暗すぎずの場所を探す。

 

運動靴で足元は、石。

全く滑らない。

ぐらつく、、、え?え?何でー、ヒールでぐらつかないのに

何で、運動靴で、ぐらつく?

 

一歩一歩、きっちりぐらつかないように、ステップする。

って、それが難しい、、、。

きっと、ヒールでぐらつかないと思ってたのは、

流れておどってる?からかなあ、、、。

 

覚えたつもりのステップは、何度も見直す。

 

てか、まともに一回も通せない。

 

しょうがなく、ステップだけを小さく追うと、

ステップが、ベーシックが基本なだけに何じゃこりゃ。

多分、あそこのおねーさんも、おにーさんも、

今、この見本の動画見せても、もうちょいマシに躍るだろう。

と、思う。

 

なんと言っても、アームズの稚拙さが、

もう、目についてついて、やめたくなる。

先生は、肩甲骨で動かしてる。

よし🐤もーと思うと、ステップが、飛ぶ。

 

泣くな‼️🐤

 

全部のアームズは、無理だ‼️

 

ポイントを決めよう。

出来そうなところを決めて、やる。

 

自信なげにしない。伸ばすかたたむかはっきりさせる。

混乱したら、身体につける。

先生に要相談。

 

アームズの理屈が少しは、わかってきたつもりやったけど、

全然、全然、全然やあー。

 

考え無くても、動かせるように、なりたいなあ。

 

でもそうやって動かしてるつもりが、

クラゲみたい。

 

だからー、泣くな!🐤

 

全部をやろうとしない。

出来るところをしっかり。

少しずつ、増やしていこう。