最悪でした。🐤にとってだけど。
一時半から、四時半と書かれてたので、
二時くらいについたら、ふれあいをやってて、
これが、三十分近くやってる。
その間、アテンダントさんは、回って来ないらしい。
🐤は、ふれあいは、苦手なので並ばない。
で、ふれあいが、やっと終わっても、
無料のアテンダントさんは、回ってきそうにない。
ずらーーーっと、すわって待ってる人達は、何故だか、全然減らない。
学生は、有料だというので、
千円で、六曲分のチケットを買う。
アテンダントさん待ち席で、
さらに、三十分待って、やっとと思ったら、
ミニデモが、始まるという、、、。
さらにさらに、三十分待ってて、急に、あほらしくなって、
六曲分のチケットは、返金してもらい、
帰ることにした。
一時間半もいて、一曲も踊らず、
パーティー代、千円かかった。
やっぱ。千円パーティは、もう良いかなあー。
🐤は、ふれあいとかで、ずらずら並ぶのも、
奪い合い、みたいに、お目当ての先生の所に、はしっていって、
踊ってもらうというシステムも嫌いだ。
社交ダンスって、王子様と、お姫様の、
夢のあるものでしょ?
一時間半も、お預けをくって、待ってるのは、
テンション下がって、もう、
身体も、芯まで冷えて、嫌になった。
そうまでして、踊ろうと思わない。
関西にもダンスパブや、チャーターのシステムが、あれば良いのに、、、。