A先生のブログを読んで、びっくりした。
実は、私も、40代前半でなった。
子供は、まだ小学生。学校の役員もしてて、
仕事もフルに近い形でしてて、
兄と、カップルレッスンもうけてる頃でした。
運動会の大きなお弁当箱をかかえたまま、レッスンに行ったり、
仕事が終わって、夕飯食べさせて、
子供が塾に行ってる間にレッスン行ったり、、、。
夏休みは、教室の前のマクドナルドで、待たせたりと、
今、思えば、むちゃくちゃでした。
そんなある日、職場で、人の声が、
くぐもったようにしか聞こえなくなって、
なんか変だなあーと、思って、
耳鼻科に行くと、
診察中にも、どんどん先生の声が、遠のいて、
大きな病院に、今すぐ行くようにと言われた。
病院で、すぐに入院して下さい。と言われた。
1週間、ステロイドと、ビタミン剤?だったかな?
点滴するので、通院では、無理ですと。
それに🐤の場合は、目の事もあるので、
絶対、入院です。と。
主人は、単身赴任で、東京。
子供をどうするか、、、本当に困った。
結局、主人の母が、祖母の介護中の広島から、帰ってきてみてくれた。
医者から言われたのは、一刻もはやい治療が、快方への鍵。
それでも、100%を、期待しないで下さいと、言われた。
一時、両耳とも聞こえ無くなって、
深い海の底にいるようだった。
目も耳も悪いなんて、
このまま母として、生きていても、子供達に、負い目を背負わせるだけやん、、、、
真っ暗な、屋上に立ってた。
えー、当時は、鍵、空いてたんです。
次の日の朝、中学生だった、上の子が、病院に来て、
母、、、死なないよね〜と、書いた、、、。
びっくりして、死ぬような病気じゃ無いよと、書いた。
心も、耳もその日がピークで、
徐々に、聞こえ出した。
兄も、脚型を、書いたんやけど、正しいか?
と、毎日のように、病室に来てくれた。
私がみてもわからんわあー
先生に見てもらってー。
入院する時にこっそりいれたシューズを履いて、
屋上で、ナチュラルターンを踏んだ。
ドクターからは、聴力は、だいぶ戻ってますが、
細かい音はを、聞き取れるようになるのは、
無理かもしれないですと、言われてた。
入院して、10日目くらいの朝、
ざあーという音が、微かに聞こえる。
耳鳴りにしては、違うなあ〜と、
カーテンを開けると、雨だった☔️
雨が、あんなに嬉しかったのは、人生で一はじめて。
それから、🐤の聴力は、ほぼ前と同じに戻った。
素早い対応をして下さった、ドクターのおかげだと、
今も、感謝しかありません。
A先生も、入院なさったとの事。
本当にその選択が、良かったと思います。
ジタバタせず、治療に専念なさってください。
気がかりでしょうが、
スマホ、絶対駄目。イヤホンで、音楽も駄目ですよー。
ドクターに言われるでしょうが、、、。
はやく良くなりますようにと、言うよりは、
じっくり、ゆっくり、しっかり治してください。
今が、肝心ですから‼️