仙骨と、骨盤の動きは、相反すると聞いて、

そこなんか、ぼやっと思ってた部分がすっきりした。

ぎゅーっと中心に集めようとしない。

とか、ふわあっと、腰椎を膨らませるとか、

なんとな〜くその方が、良いのはわかる。わかるけど、

ぼやっとふわっとしてた。

 

で、🐤は、膝が、曲がるの意味が、なかなかにわからなかった。

 

まだ、ルンバとチャチャは、少しわかるようになってきたが、

サンバや、スタンダードは、曖昧だ。

 

股関節が曲がるから、膝が曲がる?

これは、🐤には、ヒットしない。

今の先生は、むしろ股関節?腸腰筋?は、引き伸ばして使うと言われる。

 

そうする事で、リーダーとのコンタクトが外れない。

 

で、骨盤を動かすのは、仙骨なの?

仙骨の動きが、骨盤に伝わり、

仙骨が、わずかに前傾したり後傾したりする事で、

膝が曲がる?

 

スタンダードの時、特に女子は、ヒップを巻き込んでいく感じだけど、

これって、後傾のようで、前傾?と、思った。

なんだか、ここが上手く解決出来ると、

サンバのバウンスが、出来るようになるかもーーー。

 

うん。楽しみだ‼️