なんだかんだで、ナビレラ、み終えてしまいました😭
もう、号泣。久々に、本当にドラマで、泣きました。
ダンスというカテゴリーもそうだけど、
老いるという事、それを見守る家族。
今の🐤の状況とかぶってたせいもあるのかも。
途中から、ちょっと話が重くなってきて、
もう、見るのをやめようかと、
思ったけど、最後まで見て、本当に良かった。
老いる事、能力が、失われていく事。
怖くて、誰もが目を背けて、やり過ごそうとする。
でも、その人が強烈に放った、エネルギー、
何かに対する想いは、
誰かの心に、何処かの場所に残り続ける。
そしてそれが、何であったかを、
当の本人が忘れてしまう日が来たとしても、
それは、その人の心の中にも、
光となって、優しさとなって、幸せとなって、
残るんじゃ無いかなあ、、、。
介護施設で、認知があるご利用者様が、
ダンスをされてたみたいで、
ダンスの話をされる時は、輝いてらした。
今にも踊り出しそうだった。
🐤が、男性の足が出来たらなあ〜って、
凄く思ったけど、きっとダンスなんて踊ってら、
呑気に何をと、他のスタッフに言われてたと、思う。
そういうところも、ちょっと寂しいね。
施設を訪ねていて思う事、、、
女性も男性と同じ髪型で、
短く切り揃えられてる事。
服装が、体操服みたいな人が多い事。
なんだかなあ、、、例え、ショートヘアーでも、
女性は、女性らしい髪型に。
服装は、脱ぎ着のしやすさを、重視していたとしても
もう少し、おしゃれな物もあるだろうにと、
思って、切なくなる。