久しぶりに、次兄と、電話で話した。

最近、手術をしたばかりで、

何かと、弱気な事を言うが、声が元気そうで、

良かった。

 

60をさかいに、ほんまに色々、身体が、ポンコツになるでー

と言う。

 

うーーーん、ダンスで、80を超えても

元気そうに踊ってる人を見るので、

そうなのー?とだけ、相槌をうつ。

 

元気そうにと言うのは、

話を聞いてると、やはり、色々な不調をかかえながらも

頑張ってらっしゃるからだ。

 

一番身体の弱かった私が、不調を訴えないのが、

不思議なようだったけど、

まあまあ、元気とだけ言った。

 

ダンスのおかげでねとは、言わなかった。

長兄が、ダンスしようかって、言ってたって、

話も、もう少し後にしよう。

 

本人が、ほんとにやろうと思わないと、

無理に誘っても、だめだしねー。

いつか、🐤ブラザーズで、踊れると良いなあー。

 

本来なら、身体の衰えを感じる歳なんだろう。

 

今までは、何でもなく出来てた事。

それって、身体が柔軟に対応して、

いってみれば、身体全体が、代償行為をしてたらしい。

ちょっと、なんかで読んだ。

 

でも、歳をとったせいで、それが出来なくなり

本来使えて無いといけなかった部分が、

浮き彫りになってくる。

足裏、腸腰筋、内転筋、腹横筋、肩甲骨。

 

で、この歳になってきて、気づいてきた。

 

今まで出来てた事が出来なくなってきてるんじゃ無くて、

今まで、出来てるように、身体全体が、誤魔化してただけで、

出来て無い事が出来ないだけだ。

 

だから今、少しずつでも、

どの筋肉という意識を持って、使おうとするのが、

楽しい。

 

だって、使ってきてないからねー。

 

そう考えると、

バリバリにスポーツをやってきて、自分は、衰えたと思う人

より、楽しめているのかも。

 

うん。人生は、平等だ‼️