実は、私は、このドラマの結末を、

漫画で読んで、知ってた。

 

流れる雰囲気は、好きだけし、

麻衣子も好きだけど、どうにも、ふたばさんは、どうなんですかねーーー、

ってのは、もうどうでも良いようなあー。

 

うきわにたよなければ、もっと自由に、もっと遠くに、もっと思うがままに、

進んで、泳いでいける。

って言うのが、このドラマの結末、、、?かな!

 

今日、レッスンで、同じ事を感じた。

 

相手のうきわに、ぶら下がらない。

 

まず、自分の身体の中を回す事をする。

 

引っ張り合う。

押し合う。

 

は、自分も身体の中で、リーダーと同じ事をしてて、はじめてそうなる。

リードは、その後にくる。

引っ張られたと思って、行かない。

引っ張りあった後に、リードはくる。

 

って、微妙な時間差だけど、

自分の事に集中してるくらいでちょうど良い感じ。

 

特に、踏み替え、

後退もだけど、きちんと、膝が曲がってから、

引き寄せる。

何となく、曲げるで、引き寄せない。

これも、微妙な時間さだけど、

M先生は、見極めてくれる。

 

きちんと身体を引き裂く。

 

うん、🐤よしよし。