うきわ
深夜枠のドラマなんだけど、結構好き。
大人の純愛。
で、関係あるようなないような、
🐤もちゃんと自分のうきわを持って、
踊らんと、あかんなあ〜って。
🐤は、相手のうきわにしがみついて、踊ってただけですね。
小さくとも自分のうきわをちゃんと持とう。
🐤号!
うきわって?
自分の身体を自分で引き上げて、自分で立つ事。
でも自分で立ちすぎると、自分だけで、
躍る事にならない?って、ずーーっと思ってきた。
でも自分の体の中を動かすのは、勝手に動く事にならないって
わかってきた。
むしろ動かし続ける。
あー面白いなあ〜って、最近ちょっと思う。
自分の世界の中で身体を動かしてるところに、
外から、入ってくるリードを受け取る。
取りに行くんでも、待つのでも無く、
ふっと入ってくるみたいな、、、。
感じになれる日がくれば良いなあ。
かないますかねー。
最近、ヨガを再開するようになって、
若い時は、難無く出来てたポーズが出来なくて、
歳のせいだわあーと思ってたけど、
実は、身体の本当に硬い場所がわかってなかった。
身体が軽かったのと、代償動作でカバーしてただけと、
気づいてきた。
本当に固い場所をほぐしたりしながら、少しずつ、
可動域を広げる。
地味ーーーな作業。
そういえば、🦢に、
インナー、インナー言うけど、どうせほとんどのアマチュアは、
そんなに、わかってないし、出来てる人、多くは、なくないですか?
と言った事があった。
そうですねー、若いうちは、体力や、アウターの筋肉で、
ガンガン乗り切ってますが、、、
故障なく、いつまでも楽しんで躍るためには、必要な事です。
今のヨガのインストラクターと、同じ事を言ってた。
それでも、今でもそんなには、分からない。
でも、意識を持って探し続ける。
事が大事?
まあ、ガンガン筋トレしたり、動くのが、
苦手なだけだけどねー。
信じるものは、救われる?