🐤が、ダンスを始めた頃、

地元では、数少ないA級スタンダートダンサーだった先生。

大病をされたらしい。

 

レッスンが、立て込むと、体力を温存するのが、

厳しいらしい。

 

お孫さんもいらっしゃるお年らしいので、

大病をなさって無くとも、厳しいかも知れない。

 

何故?かつかつにレッスンを組むのだろう?

 

いつも思う。

 

段々に、調整が必要になると、あまり文句を言わない人の所で、

調節する、、、らしい。

 

10分遅れてはじまったのに、予定時間通りに終わる。

 

25分のはずのレッスンが、正味15分。

 

🐤は、2、3分でも、損した気分になる。

せこいかもだけど、本音。

 

25分刻みだとしたら、

次の生徒を、55分から、入れる先生もいるんですよねー。

 

で、その次は、20分からって、、、出来んやろー?って話。

 

レッスン終わったら、一言も会話せず、叩き出す?

しか、無いっしょ?

 

実際は、次のレッスンの、予定を話されてたり、

何分かオーヴァーで、レッスン開始な訳、、、。

 

なのにー、きっちり終わる。

なんなら、1分前に終わる。

 

つまり、本当なら、25分あるはずが、

概ね、21〜2分てとこ。

 

これ、思う方がせこい?

やる方がせこい?