踊れるようになるのは、もちろん難しい。

でも、どんな踊りを目指して、どんな先生につくのか、

つけるのか、

これも、難しい、、、

男性の踊りは、自分の理想だけど、女性側は、ちょっと違う。

もしくは、その逆。

カップルとしての踊りが、自分の理想だけど、

どうにも実際に遠い。

 

性格的な部分が、合わない。

 

これ、ほかのおけいこなら、そんなに気にならいこともあるけど、

一対一のプライベートだと、結構な割合を占めて来る。

 

その中で、意外とレッスン代というのは、そんなに大きな壁にならない。

 

どの道、はっきり言って、個人レッスンは、高い。

高いなら、気持ちよく受けたい。

そのために少し高くてもそれはもう、しょうがない。

 

そして、

学校、仕事、ママ友、ご近所さん

否応なく付き合わなければいけない人達は、もう今は、多くなく、

今更、趣味でその煩わしさは、感じたく無い。

 

それでも、人と人。

 

ゼロにはならない。

 

人が居るところ何かはある。

 

🐤は、自分にだけ向けられる悪意を敏感に感じ取ってしまう。

そして、感じた時に、相手にではなく、自分に怒りや哀しみを感じる。

🐤は、どうせ取るに足らない人間だからだ。

だから、しょうがない的な。

 

でも、今更わかってきたのは、

少し意地悪な気持ちを持ってる人は、

気に入らない人、気に入らない時、誰にでもそうしてる。

 

他の人には、わからないように巧妙だったりもする。

された側も、さらりと受け流せる人もいれば、

何も言わずに去って行く人もいる。

 

人と人

されど

人は人。

 

よし。🐤よし。