気圧の変化が激しくて、
心の調子が良くない。
一度は、地元に帰ると決心したのに、
あっさり、撤回された。
不器用な🐤は、気持ちが乱れる。
昔、大好きだった、西原理恵子の本を読みまくる。
はにきぬ着せない物言いが、良い。
彼女自身、鬱やパニックを経験し、
負の感情というのは、強い。
自分がその感情に食われてしまう前に
そこから撤退する。と、語ってる。
普段なんとも思ってない人の事を、
まあ、深層心理としては、マイナスの感情を持ってる相手なんだろうけど。
ちって、思い出したら、もうやばい。
自分で澪つくしを、持っておく。
指針、バロメーター的な。
旦那の事はいつもちって思ってるから、これは駄目。
友人や親しい人で無くても、
有名人でも良いらしい。
うーーーん。
ダンスが上手な人の事は時々、ちって思う。
その裏にどんな努力があろうと、自分の努力不足を棚に上げ、たまーに、時々、わりと
そう思ってしまう。
ま、これは結構、澪つくしになるかもしれない、、、。
そこから落ち込んで、負のスパイラルに、たまーに、時々、わりと、
はまる。
趣味が、ストレスになるのは、自分の中の、
負の感情に負けるから。
あー、負の感情だなあって、気付いたら、
自分がとか、相手がとか、思う前に、
思考を止める。訓練をしよう。
ヒンズースクワット30回とかねー。