2012年11月9日(金)
毎月第2金曜日は、ひよこグループの日です
今月は巡回相談待ちのお子さんと一緒に
保育参加月でしたぁぁ
彩雲館に到着すると今月はいっぱいのお友達
K先生・・・ビックリしてたね
見た事ある、お友達もいましたよねぇ
K先生がいてAくんは何で?って目を丸くしてたねぇ
朝の挨拶・お名前呼び・手遊び歌などなど
はじまるよぉぉぉー
お名前呼びぃぃ~
ももちゃーーーーん
はぁーーーーーいっっ
何が起こるのそんなお顔のももちゃんでしたねっ
どんぐりころころどんぶりこ~
本物の枯葉をパラパラ~
みんなで紙をビリビリして葉っぱを作りましたぁ
今度は、みんなの作った葉っぱをパラパラ~
風を起こすよぉぉ~
あれれれ~寝てたもっくんが風で起きたよ
目がまん丸になって・・・
これ知ってるって気付いてニッコリ笑顔が出てました
かんちゃんは絵本が大好きみたいで興奮してたねぇー
楽しすぎて・・・りゅうちゃんニッコリ笑顔
ハルくんのドングリ帽子、めっちゃ可愛かった
マスクもベビー用があるって初めて知りました
楽しかった時間は・・・あっという間でしたね
今度の巡回相談時の保育は1月だよぉー
みなさん・・・またねぇぇ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ひよこグループに参加したお友達は・・・
もっくんママにコメントorメッセージ下さいねん♪
参加したいなぁぁーと考えてるお友達の中には
出産時のトラブルで障がいが残るかも?
と言われた子もいるでしょう・・・
我が子が他の子と明らかに違うのに・・・
様子見るしかなくて・・・
そんな状況で不安を抱えない母親なんていません
ネット検索して、このブログに辿り着いた。
その瞬間から・・・
ママの行動で人生が変わっていくはずです。
生まれた時から障がい確定なんて子もいるでしょう
療育を受けるまで年齢が達してない子の
受け皿になれれば・・・とも思っています
不安でいるなら・・・解消していきましょう
障がいは悲しい事実でも
障がいあっても輝いていくような人生を送りましょう
そんな思いで活動していますよぉぉ
どんな小さなお子様でも・・・
外出可能なお子様と
ママの体調も整っているなら来て下さいね
専門家はいませんが先輩ママ達は・・・
ある意味、専門家より専門家ですよぉぉ♪
よろしくお願いします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇