まだちょいちょい書いてなかったと思い、追加

~以前から?のあらすじ~
防災キャンプというイベント。
防災について学んだり、実際に段ボールを体育館で組み立て寝泊まりをする、実践的な一泊二日

段ボールハウスを作りたい



といったのは、もちろん長男くん。
私ではありません

ある日、イベントのチラシをもってきて
「これやりたい

と何日も揺らがない。
根負けして、今年の夏は涼しいから、体育館でも寝れるかな~

と、消極的な気持ちで参加を決める

お友達のママさんが一緒なのも心強い

当日は日中は色々なイベントがあって、よかったけれど、
やっぱり、



段ボールハウス製作時間になると、子供たちの目がキラキラ


毎年参加されている他の親御さん、特にパパさんは目がギラギラ

合図と同時に、一斉に適したと思う段ボールを取りにいくのです

我が家は子供がやりたい

・・・その結果・・・
わりと小さめな段ボールがいっぱいだよ

これじゃー大きいのは作りづらい~~

まぁ、でも子供がやりたいようにやらせてみよう。
と、サポートにまわりながら出来上がった一夜城ならぬ・一夜段ボールハウス


ジャーーーーーン


こだわりは、左下の段ボールそのまま利用のトンネルの入口

これは子供たちに大好評でした(笑)
落書きしたり、窓を作ったり

いつのまにか大人もワクワクしながら作っていました

反省点は、



作ったあとは、もちろん寝ましたよ~

狭いので寝返りができないのがツライ

でも、良い経験になりました

子供曰く・・・
「また、やりたーーい


・・・う~ん、どうでしょう・・・(笑)