2019年8月 大山阿夫利神社のその1 | きょぉこのブログ

きょぉこのブログ

なんだかんだとごっちゃ混ぜblogです。

レイキティーチャー
神社仏閣ソムリエ協会認定講師
カバラ数秘術
心と魂を癒すヒーリングアート
和ハーブスキンケア
他、手作り大好き♡

こんにちは。

ご来訪ありがとうございます┏○ペコ


さて、今回は。。。

このところ目にする話題。
大山阿夫利神社のお話を。

アメブロ投稿を始める前は、読むだけの人でした。
投稿始める少し前に、Mちゃんと大山阿夫利神社へ参拝していたんですねー。

夏真っ盛りの8月。。。
車から山々が見えてきて·····
えー「あの一番高いお山が大山だったりして。。。」
だんだん近づいたお山は、、、
爆笑「大当たり~アセアセ」(爆)

トレッキングシューズに履き替えて、水筒も2本用意して、1本は御神水用で空のペットボトル。


いざっ‼️大山詣りの始まりです。



さすがにこの日はケーブルカーを使いました。w
往復の料金をお支払い。
帰りの切符を無くさないよう·····。

(なぜ さすがに なのか。。 5月には熱海の来宮神社から伊豆山神社へ移動も全て徒歩で。伊豆山神社の参道は一の鳥居から階段を上り、奥宮まで登拝して、更に海岸を歩きお宮の松とか見ちゃったりしてwww)


2019年のうちに来たかった神社です。









下社、、参拝お願い



お願い登山用に御神水をいただき、、真塩は家用に。
病気の知人のお土産はもちろん御神水。
リュックが重たいゾと嬉しい悲鳴w


私の干支。龍
YouTubeやInstagramのアイコンに設定してます。



この後、本社・奥社まで行きたいので、腹ごしらえせねば。。。グッ
真夏の昼なので、、ルーメソは食しませんでしたがw お腹も満たされ·····

90分の山登り音符 
じゃ、着かないよなぁ…120分は覚悟しようwww

自分で祓い清め、登山の御守りを授かり·····。

(これから登山途中の画像になりますが、順序はバラバラかもです。ショック!)



立派な夫婦杉 下差し



(ちょっとズレてるー。)

緑が深い。森林の空気をいっぱい吸い込む照れ


?なんかある。。。


びっくり天狗の鼻つき岩!下差し


富士見台下差し·····  まるっきり見えませんけどーーーっ爆笑



遠くの方で雷の音が聴こえています。
どうか下山まで雨が降りませんように。。お願い

傾斜、わかりますか?下差し



木の根っこが張り出しているところや、こんな石ばかりのところや、大きな石を登ったりと、、キツいところもあり、、ちょくちょく小休憩をとりました。だって暑いんだもん。w
でも、ここまで来ると何故か軽々。。天狗サマが応援してくださっているのでしょう。
びっくり「今日はスタスタ登ってるねぇ。」
と、Mちゃんもビックリw


登山途中ですが、次回に続きます。ウインク