栄養士さんに相談
第二弾

前回書いた記事から
ちょうど1ヶ月
この時は二回食から三回食に
進めるアドバイスと
ミルクの量について
相談させて頂きました

この次の日から三回食を始め
順調に進み
三回食を始めて1ヶ月
8時ミルク200ml(哺乳瓶)
10時離乳食①+ミルク20ml(ストローマグ)
14時離乳食②+ミルク20ml(ストローマグ)
18時離乳食③+ミルク20ml(ストローマグ)
20時お風呂上がりミルク220ml
ミルク一日トータル480ml
※離乳食中のミルク20mlは
哺乳瓶卒業にむけての準備で
ミルクをストローマグで飲む練習を
させたくて始めました

後はまた水と麦茶拒否が始まり
ミルクかポカリなら飲むので
哺乳瓶卒業に合わせ
食事中の水分補給として
ミルク20ml飲ましていました

栄養士さんに相談したこと
☑︎上記の事を伝えて
水分補給としてミルクを飲ませている
でも食事中むせたりすると
20mlだと秒で飲み終わり
足りない…
ミルクの量を増やすべき??
なるべく果汁100%でも
ジュースは3歳まで
飲ませたくないのですが、、
栄養士さんの回答
まず食事中のミルク20mlを
やめましょう!!
そのかわり離乳食中の水分補給は
味噌汁やスープ!
おわんを口につけて直接
飲む練習をしたり
難しければスプーンのままで
大丈夫
味噌汁とかなら野菜も摂れるし
水分補給はそれで十分★
そして食事の後すぐミルク100mlを
ストローマグで飲ませる
100mlもですか
?
?今の月齢だと一日のトータルが
少ない子で420ml〜
多い子で1000mlまで
個人差はあるけど1000ml
超えなければミルクは
いくらでも求めるなら飲ませて
大丈夫☺︎
朝起きて200ml
離乳食後各100ml
夜お風呂上がりに220mlで
それだとトータルで
720ml…
ここ1ヶ月480mlだったので
かなり量が増えますね、、
例えば朝のミルク200mlを辞めるのも
いいんですかね…??
息子さんが朝起きて
ギャン泣きしなければ大丈夫!!
お母さんもすぐ朝食の
準備ができれば朝のミルクは
あげなくてもOk!
中々難しそう。笑
ってことで早速
起きてすぐ離乳食開始
8時離乳食+食後ミルク100ml
12時離乳食+食後ミルク100ml
18時離乳食+食後ミルク100ml
お風呂上がりミルク220ml(哺乳瓶)
1日トータル520ml
二日間これで大丈夫だったので
しばらくはこのスケジュールで
進めたいと思います

12時の離乳食から
18時まで間があるので
息子がお腹空いてぐずったり
したら果物やお芋など
おやつであげようと思います♫
因みに食後のミルクは変わらず
ストローマグで飲ませてます
栄養士さんの回答の続き
ストローマグで飲ませると
途中疲れて飲むのやめたり、、
ご飯で満たされると自然とミルクの量も
減ってくるからとりあえず最初は
100ml入れてみてそのうち
飲まなくなってきたら減らす
そして必ず食後すぐ飲ませる!
少しでも時間が空くと
またお腹が空いてきてしまって
いくらでもミルクを飲んじゃうから。
そしてジュースは
飲ませなきゃいけない
飲み物でもないし飲ませなくてOk
果汁100%でも
果糖が入ってるし
ジュースはビタミンもとれたり
メリットもあるけど
美味しいし飲みやすいから
沢山一気に飲んでしまう
それなら果物あげて
果肉で繊維を摂った方がいいかな〜
後はジュースを直接あげるのではなく
果汁100%のオレンジジュースとかを
使って煮込み料理作ったり
料理に使うっていうのもオススメ
☑︎生後9ヶ月から調味料を
使えるのに醤油とか何使えば
いいかわからずそのまま
ずるずるときてしまい
調味料をまだ使ってません
ここまで素材のままで
ちゃんと食べてくれてたなんて
素晴らしい
でもいずれ外食とかする時に
外の物を食べた時
味が濃くて驚いて食べなくなる子もいる
少しずつ調味料も
使っていきましょう!
醤油は濃口醤油を1〜2滴
薄口は使わないでね!
薄口の方が塩分多いから

醤油1〜2滴垂らして
料理を味見した時に
大人が美味しいと思ったら
それは濃すぎ
あれ?これ味する?くらいが
ちょうどいい
薄口醤油使う気でいたので
聞いてよかった


やっぱり栄養士さんに聞くのが
一番ですね

ストローマグで20mlもミルク
飲めることにすごい
褒めていただけた。。笑
なんなら100ml余裕で
飲んでしまいますが

でも今はお風呂上がりの
ミルクだけ哺乳瓶になったので
哺乳瓶卒業できそう

☑︎最近軟飯にしたのですが
軟飯ってべたべたしすぎてて
コロコロおにぎり作ったのに
べたべたもちもちすぎて
絶対に食べれないでしょ、、
というくらいになり
一応口に入れてみたものの
やっぱり口の中にはりついて
飲み込めず、、
軟飯ってこんな感じですか?笑
そうなの…軟飯ってね
お米にもよるけど
いじればいじるほど
べたべたになるの…。
だからできればもうそのまま
すぐ食べさせる
又は何か具をのせてもまぜずに
食べさせる
後はスープで煮込んだりかな〜
後は軟飯食べられるなら
大人と同じご飯に
お湯を足してあまり
かき混ぜずあげたりとか
なれてきたら
少しずつ水分量を減らしていく
息子は少し前まで
ご飯だけは本当に嫌がり…
でもなんとか混ぜご飯とかで
ごまかし食べさせていたけど
数週間前に完全に拒否
するようになってしまい…
BFのお米も嫌がるし
柔らかいのが嫌なのかな?と思い
軟飯にしたら80g余裕で
完食するように

それで手掴み食べの為に
おにぎりにしてみたら
べたべたすぎて無理でした。笑
そしてやっと好みな
吸盤付きのプレート皿に
出会い昨日購入できたので
届いたら久しぶりに
離乳食もアップします
♫
昨日から両手を離して
立とうとする息子

しかも必ずバンザイして
立つから面白い

5秒以上立つっていうのを
何回も繰り返して
できていました


来週は9ヶ月健診…
もう10ヶ月になるけど…笑
事前に配られた
9ヶ月質問票
イヤイヤ、バイバイなど
身振りを真似しますか
いいえ
バババ…マンマンマン…などの
声を出しますか
いいえ
この二つの質問最近
気にしてたところー


呼ぶと振り向くし
おいで〜とか抱っこする?とか
そういうのは理解して
反応してくれるけど
全く喋らない…
ママなんて…まんまなんて
一度も聞いたことない
本当に時々遊んでる時に
あ〜とかう〜とか
言うかな?くらい。
そして真似も全くしない

最近タッチって言うと
やっと
ハイタッチしてくれるように
でもこれくらいかな??
やっぱり人と合わなすぎて
刺激も何もないからかな〜
ってことで
ようやく重い腰をあげて
来週支援センター
予約しました

少しでも息子の成長に
繋がるといいなー
