生後7ヶ月になり
息子はとにかく
有難い事に食べるのが
大好き


毎回しっかり完食するのに
食べ終わると足りなくて
ギャン泣き


なので最近は量を
増やしました

生後7ヶ月の目安量は
☑︎全がゆ50g〜80g
☑︎野菜20g
☑︎果物15g
☑︎タンパク質(どれか)豆腐30g〜40g
魚*肉10g〜15g
ヨーグルト50g〜70g
本によって目安量が多少
違うのですが大体こんな感じかな?
タンパク質の量だけ
しっかり守れば
野菜は60gまで
増やして良いとの事◎
なので数日前から息子は
7倍粥
60g
(パン粥の時は20gうどんの時は30g)
野菜
20g〜40g
果物
15g
タンパク質
基本の目安量
にしてみました

これまたペロリと完食し
まだ泣く…



でも増やす前に比べると
食べてる後半少し
ペースが落ちてくるのと
泣くのもギャン泣きでは
なくなったかな??
とりあえずしばらくこの量で
続けてみます

そしてささみデビュー
しました
沸騰したお湯に
15分〜20分入れておく
出来上がったら
手で細かくさいて
フードプロセッサーに
入れてスイッチ入れたら
一瞬で細かくなった

鮭も同じで中々
ここまで包丁で細かく
しようとしても二の腕パンパンに
なりそうだから
フードプロセッサー最高

ささみも鮭も初日用に
5gと残りは10gずつで
冷凍しました

次から15gずつにしよ!!!
ささみはうどんに入れて
食べさせました
因みにこの日は
☑︎うどん30g
☑︎ほうれん草と小松菜(和光堂)
☑︎バナナきなこヨーグルト
(バナナ15gきなこ少量ヨーグルト30g)
ささみ問題なくクリア
数日前にうどんデビュー
していてお粥より
うどんの方が最初は混ぜたら
食べさせやすそうと思い
うどんに混ぜてみました
うどんは和光堂
和風だし(和光堂)を入れて
初日は完食
今日はこれにささみを入れて
こちらも完食

元々麺は短いけど
更に短くした方がいいのか
悩んだけどとりあえず
そのままのサイズであげたら
問題なく食べれました
素麺もこのシリーズ
使ってます

食べさせたい時に
鍋に水と具入れて
(具は作り置きで冷凍していたのをポン)
沸騰したら麺入れて
6分煮込み最後に和風だし
入れれば完成なので
めっちゃ楽で便利

二回食始まって
朝はご飯夜はパンか麺に
する事が多いです

今の所離乳食作りも
まだ苦ではないです
笑
お世話になってます


息子が嫌いな白身魚は
この白身魚と緑黄色野菜の
粉末を豆乳とじゃがいもに
混ぜて食べさせてます
粉末だけだと食べず…
それか裏ごしおさかなを
トマトにんじん玉ねぎナスと
混ぜてあげると
パクパク食べます

お魚は作っても食べないので
もうBF頼りです♡笑
ほうれん草と小松菜も
粉末だけだと嫌がるので
これにコンソメを混ぜて
食べさせると
パクパク食べます
トマトが大好きで
最近はお粥が飽きてきたのか
嫌がるように…
でもトマト系の主菜と
一緒にあげれば喜んで食べる
トマトの消費がすごいので
今日こちらを購入しました🍅
この1袋と水160mlと合わせて
煮込むと簡単に
トマトペーストができる🍅
しかも一袋で結構な量
できるので良さそう

ストックがなくなったら
これで作ってみます★★
明日は鮭デビュー
魚嫌いな息子は
食べてくれるかな〜
因みに納豆デビューも
したんですけど
たぶん7ヶ月生きてきた中で
息子が一番怒った日に
なりました

笑
相当不味かったみたいで
食べた瞬間身震いで
頭から爪先まで全身
ブルブルっと震えてその後
本当に怒ってた
笑
子供は納豆が好きって
思ってたから予想外


また1ヶ月後とかにあげたら
食べてくれるのか…
粉納豆も気になってるけど
買って食べなかったら
悲しいしな〜


納豆好きな子は最初から
不味い顔しないかな…






