離乳食を始めてもう
22日もたってる

今日は初めてほとんど
口からでず完食

毎回一応完食は
していますが
ヨダレと一緒に出てくる事が
多かったので
今日はうまく
飲み込む事ができて
成長を感じました

でもやっぱり22日経っても
10倍粥食べる時
嫌な顔をする…


でも口を開ける事は
辞めないしちゃんと
食べてくれるんですけど…
なんか可哀想


ねちゃねちゃした感じが
嫌なのか…
ただ不味いのか…
なので今日は昆布ダシを
使って炊いてみました
明日嫌な顔せず
食べてくれるといいな

先日も書きましたが
\ 365日マネするだけ離乳食 /
こちらを参考に
進めているのですが
来週28日目くらいから
卵がでてきます🥚
耳かき1からスタート
ですが…
3日連続卵が続くので
不安になってしまい
色々自分なりに
調べてみました



卵はアレルギーが
怖いので慎重に
進めたいところです


色々調べて卵黄の
進め方はこのように
進める事にしました

二日あけて量を増やす
なのでわかりやすいように
私は月木にしました

そして大体40日目くらいから
始める人が多かったので
私も生後半年になってから
始める事にしました

約一ヶ月かけて
卵黄丸々1個食べれるのが
目標です

卵アレルギーは卵黄より
卵白で出る可能性が
高いみたいなので
茹でた卵を割って卵黄を
取り出した時
卵白が触れていた部分は
使わないこと!!
卵黄がクリアして
卵白をあげるようになる時
いきなり卵白ではなく
卵白に触れていた側の卵黄を
食べさせてみる事から
始めるのが良いみたいです◎
後は卵ボーロにも
少量卵白も入ってるので
卵ボーロで試してみる方も
多いですよね
でも調べてみるとやはり
卵ボーロでは少量すぎて
卵ボーロは平気だったのに
卵アレルギーだったって方も
沢山いたので
試す程度なら卵ボーロも
ありなのかな??
アレルギーに関しては
慎重になってしまうけど
あまり神経質になりすぎず
ゆっくり進められたらなと
思います

この卵の進め方は
私なりに調べたやり方なので
正解かどうかは
わかりません×××
何かあっても責任は
取れないので…。
参考までに


