生後3ヶ月〜4ヶ月頃に

くると言われている

 

睡眠退行!!

 

息子もついに

始まったかもしれません笑い泣きあせる

 

朝寝*昼寝も

セルフねんねできるように

なった息子チューキラキラ

 

二週間続いてたのですが

3日前からお昼寝が

30分しかできない!!

 

それまでは大体いつも

2〜3時間お昼寝

してたのに…

 

セルフねんねで

寝てくれるのは

かわらずですが…


寝てから

きっちり30分で

ふぎゃ〜と泣き起きますガーン!!

 

生後4ヶ月での睡眠退行

 

五感が敏感になってくる

ことによっておきる

 

みたいですね笑い泣きDASH!

 

でもこの3日間夜泣きはなく

夜は変わらず

8〜9時間通しで

寝てくれますラブラブラブ

 

昼間だけが全く寝れず…

 

息子も眠いのに

起きちゃうみたいで

可哀想叫びあせる

 

ネントレ始めてから

泣いても抱っこであやして

寝かすって事を

してこなかったけど

 

五感の急発達により

空気に敏感になってしまい

起きてしまう事も

あるみたいで

その場合は

添い寝してみる

書いてあったので

とりあえず添い寝して

それでも泣き止まなければ

抱っこしてますニコドキドキ

 

抱っこするとすぐ眠りに

ついてくれてそのまま

腕の中でお昼寝させてますデレデレ

 

腕の中で寝るなんて

久しぶりすぎてなんだか

愛おしいですお願いドキドキ

 

これが毎日だと大変だけど

たまにならデレデレラブラブ

 

睡眠退行は

1週間〜1ヶ月くらい続く

みたいですが

 

これも息子の成長なので

とことん付き合いたいと

思いますチョキ星

 

お昼寝が長くぐっすり

できないからか日中は

一人遊びもほとんどせず

一人にすると泣きますウシシあせる

 

夜ぐっすり寝てくれるから

夜泣きが始まらなければ

いいけどニヤひらめき電球