長男 6歳 小1 / 次男 3歳 年少

 

おはようございます。:ஐ*


小泉進次郎さんの「政治言葉遊び」って

めっちゃ面白いですよね。

身近にいたら苛々しますけど、政治家という立場で……。


コメント欄も面白くて熟読しちゃいました。

\小泉進次郎さんに関するYahoo記事/ 


たしかに、

指定のゴミ袋を買わなくて良い地域からしたら

レジ袋政策に関しては「?」という感じですが。


新たに①エコバックを買うようになり

今までは無料だった②ゴミ袋を買うようになり

今までのレジ袋サイズゴミ箱から

③大型ゴミ箱に買いかえるようになって

経済的な効果は感じますが、

日々の持ち物は増えたし

買うものも増えているので

ゴミを減らしているようにはあまり感じませんね。


ただ、私はエコバッグの容量を考えて

「入らないかも」と、買うものを減らす機会が多いので

スーパーの売上の変化はどうなんでしょう?

(同一物のストックとか、あまりしなくなりましたね。)


あと、「袋は、いりますか?」というやり取りが面倒。

レジの人、毎回毎回 大変そうじゃない?

レジ自体セルフが増えてるけど。

でも、セルフレジは

お酒が買えなかったり、値引きシールが使えなかったりで

途中までスキャンしてから気付いて

人がいるレジに並び直す事もしばしば。

(セルフレジも、感度が良いのもあるし 中々読み取らないのもあるし

物を移動させたらピーピーいうのもあるし

値引きシールが読み取れるのも 読み取れないのもあるから見極めが)

ゴミ袋もDAISOまで買いに行かなきゃならないし。


まぁ 、それならレジ袋を買う選択をすれば良い話ですが

もうゴミ箱も大型に買い替えたし

村社会の日本育ちなので

マイバッグを使わないといけない気がして

マイバッグは欠かさず持参していますね(笑)


* * *

 

さて、小学校ではプールや水遊びが始まりましたが

雨ばかりでまだ1度しか入っていません。

次男も来週からプールが始まるようです⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°


去年は何にも無かったけど、今年は少しマシかな。


夫の勤務先の予防接種も開始したので

早く打って自由に動きたいな〜


沖縄に行きたいよ〜


正直 個人としては打ちたくはないんだけれども、

国民の接種率を上げないと永遠にこの状況が続きそうで

BBAはそれでも良いけど子どもたちが可哀想だから。


季節の匂いとか、感じられる世の中に戻って欲しい。

長男は、すっかりマスク焼けです😷

 

\今週のお弁当/

今朝は次男が起きるのが遅かったら
次男だけおにぎりにして
お弁当をホットドッグにしようと思ったけど、
次男も早く起きてきたので
朝食がホットドッグでお弁当はおにぎりになりました🍙


 

ひよこまめのmy Pick♡*。゚

楽天市場
1年保証 ゴミ箱 自動開閉 68L ふた付き 大容量 人感センサー ごみ箱 70L 縦型 スリム センサー ペダルいらず 自動開閉式 ダストボックス ごみばこ 資源ゴミ おしゃれ かわいい キッチン 台所 リビング インテリア 見えない 70リットル ゴミ袋 対応 ★[送料無料]
7,040円