こんにちは。:ஐ*
緊急事態宣言で
また図書館が予約本しか貸出ができないので
くもんのすいせん図書一覧表を利用しています。
年長の時はZ会のオススメ本を中心に読んでいたので
こちらは前回の緊急事態宣言から止まっていました。
去年のものをそのまま使っていますが、
最新版は公文のHPからDLできます↓
長男は、早生まれですが順調に進んでおり
標準的な市販のワークは現在2年生を先取りしつつ、
Z会の通信と最レベは1年生。
(最レベは1年生の問題だし難易度が高いというより、クイズみたいで楽しそうです)
次男は、やっと最近勉強してくれるようになって
まずは運筆と数字、
平仮名は身近なものから ようやくという感じです。
(下の子は早いというけど、
歩くのも喋るのも勉強も長男の方が早いので結構焦っています(2人とも1月生まれ)
絵本も長男は生まれた時から聞いてくれたけど、次男は3歳近くなってやっと。。。)
同じ親なのにステ振りに大きな差があり、
長男は勉強や机に向かうことが向いていて、
次男は運動や芸術が向いていそう。
2人、足して二で割ったらバランスが取れそうなんですけどね。
性格も全然違うので、面白いですね。。。
性別も違ったら更に違いが大きそうなので
男女育児は本当に凄いな。。。
ひよこまめのmy Pick おすすめマスク