こんにちは。:ஐ*
あれから、抱っこ紐にハマっている次男(笑)😅💦
明らかに大きいのですが……嬉しそうな顔を見ると、中々〜
次男、とある企画でグランプリをとりまして
多分こちらを読んでくださっている育児中の方の
8割以上のママもしくはお子さんが
サンプルまたは現品を使ったことがあるんじゃないかしらと思うので、
「これか?」と思ったら、良かったら今月のDMをご覧ください☺️🍅
・育児って 評価されない
・育児って ゴールが見えない
・育児って 絶対の正解が無い
・母親なら やって当たり前
という中で、とても励みになりました(◍•ᴗ•◍)✧*。
( 受賞したのは次男ですが← )
もっと、親子にとって
そういった機会が増えたらいいのになと思いました。
私にも何かできないかなぁ〜
取り敢えず、また来年も参加します。
とても大切な記念になり、
素敵な企画に参加させていただき
ありがとうございました(*˘︶˘*).。*♡
ちなみに、死ぬ直前に本人が幸せだったと思えたら正解
だったんじゃないかって私は思います。
なので、親は(流れ通りに行けば先に死ぬので)
自分の育児の正誤を最後まで知ることはできませんね。
あとは、子供が笑顔でいてくれたら
それで◎なんじゃないでしょうかね。。。
毎日いっぱいいっぱいで
中々そこまで徹底して自分を励ませませんが(笑)
「凄い凄い」と言ってほしいわけじゃないけど、
終わりなき育児への評価が
「母親ならやって当たり前」って、
なんか報われないというか悲しいじゃないですか。
「頑張ってるね」くらいには、たまには褒められたい🥺🌟
▼最近、補助輪デビューしました。
保育士資格もせっかく取ったけれど、
新型コロナで子供のスケジュールがイレギュラーなので
働けません(先の予定が立てられません)。。。