こんばんは・*☽:゚
長男、最後のお弁当記事です。
最後のお弁当の日も朝から役員のミーティングがあったので
「最後のお弁当だから〜」などという余裕無く、
むしろ卒園式に向けてラストスパートという事で
考える暇もなかったです。
ただ、メッセージだけは はさみました。
保育士試験は自分ひとりで完結できるので
深夜に勉強していたため(私が寝不足になるだけで)
子供と過ごす時間のToDoには
そこまで影響は無かったのですが、
役員の事は納期があるというか共同作業なので
あまり深夜にまわすことができなかったので
自分の元々の仕事と合わせると
(これも相手がいるので深夜にまわせないものが多いので)
日中はほぼパソコンに向かい合っているという形になり
子どもたちとの時間や料理の時間が中々取れませんでした。
卒園に向けての他にも、
入園・入学準備やそれに伴うイベント計画準備等が重なり
とにかく忙しかったです。
あとは、ホワイトデーも地味に大きなイベント。
春休みは、
その分も子どもたちとの時間を大切にしたいです。
※朝からこねこねできないので、お弁当のハンバーグは9割方冷食でした😅
野菜以外のつくりおきは、なんかちょっと抵抗がある。
厚焼き玉子の作りおきについての記事を発見して「お!」と思ったけど
食中毒になりそうで やはりなんとなく取り入れられなかった。
\先週&今週のお弁当(保温庫ver.)/
〜偏食長男用〜
※ プラスチックのお弁当箱の日は、保温していません。
ひよこまめのmy Pick おすすめマスク