長男 5y10m 年長児 / 次男 2y11m 未就園


こんばんは。

今日は12月のカレンダーの写真を撮りに行ってきました。

ウェスティンのツリー↓との画像にしたかったのですが
子どもたちの表情がどれもイマイチだったので……


帰り際に撮った こちらにしました↓


以前来たときには大きなものが1本ありましたが
今年は 蜜を避けるためか、小振りが2本ありました。

オーナメント↓が可愛かったです。



今まで見た中でのクリスマス装飾は、
恵比寿のウェスティンが1番好きです。

あとは、六本木ヒルズ脇にある坂の
並木の電飾の間から 東京タワーが上手い具合に見えるところも好き。


子どもたちはツリーの周りを走る汽車に夢中。


そして、YGPと言えばバカラのシャンデリア。

1度目の転職の勤務先は恵比寿だったのですが
(業種というよりも、恵比寿勤務に憧れて志望したのですが ←)
クリスマスになる前に移転になってしまい
恵比寿OLとして見ることはありませんでした(。•́︿•̀。)笑


そして、長男がお腹にいる時には
夫の勤務先のパーティと結婚記念日を兼ねて
泊りがけで来た思い出があり、懐かしく思いました。


今年の結婚記念日はバタバタしていて何もできなかったので、
今日は遅ればせながら
ノンアルコールビールに焼き肉ランチでお祝いしました。



子どもたちは最後にアイス。


折角ブルーシールなのに、
二人ともバニラソフトを食べていましたキョロキョロうずまき

秋〜冬、一旦値段が下がるときに

例年沖縄に行くことが多かったですが、今年は行かれず。


来年はノーマスクで気兼ねなく旅行できるような年に

なったらいいなと思いますが、中々厳しいでしょうか。。。


今年は新型コロナ自粛生活で

あまり一眼を持って出かける機会が無く、

いくつかの月は家でSwitchをやっている画像や

自宅ベランダマックしている画像しかなくて焦りましたが、

スマホデータを参照したら

何とか12ヶ月分のカレンダー画像が埋まりました。


ちなみに、セルフィー(と言うプリンタ)が壊れてからは

こちら↓で作っています。

値段も卓上カレンダーの場合、送料込の650円から作れて

ブラウザ上で感覚的に簡単に作れるのでオススメです(。•̀ᴗ-)✧


使っていたセルフィーはもうカートリッジが生産中止になっていたので

カートリッジがプレミア価格で売られていたし

そのプレミア価格カートリッジは

(本体も古くて毎回成功しないため)毎回何枚も無駄になっていたので

TOLOTさんに頼んだ方が断然安価です。


それに、届くまでのワクワク感がありますね(人*´∀`)。*゚+


例年「義両親」「両親」「夫会社デスク」用の3部作っていましたが、

夫、新型コロナのせいで春以降出勤日ゼロの完全リモートワークのため

来年用は2部にしたので遊びに行った時に親に見せてもらおうと思います。


 

 

さて、明日は保育士試験の実技(造形)!!

近所に別の会場があるのに
今回も遠い会場になってしまい方道1時間半くらい掛かるので
明日は6時起き……まず起きられるかが1番不安です( ・ั﹏・ั)注意