長男 5y5m 年長児 / 次男 2y6m 未就園

 

こんばんは・*☽:゚

 

 
仕事と言える程のものか分かりませんが、
6月一日で今のお手伝いを始めてから1年が経ちました。
 
 
1年前は、まさかこんな状況になるとは。。。
 
2月末からの新型コロナウィルス対策下での
【24hフルタイム × フルメンバー × 自宅内中心 育児】を
しながらの作業は
集中して専念できる時間が無く ストレスが溜まるし、
日中の二人の相手で疲れ果ててしまい
寝落ち率が高く 夜も中々作業が出来ませんが、
仕事内容自体は楽しいです。
 
🍒 🍒 🍒
 
都内での感染者が一桁に減ったのも束の間、
また二桁になってしまいました😟💭
 
午前中のみでも隔日の登園が始まって
「毎日、何かしなければならない」という
強迫観念のようなものは軽減されたと思いきや、
登園させてよいものか悩む数値に。。。
 

一喜一憂して振り回されて

これが恋だ何だなら楽しい事かもしれませんが、
もう勘弁して欲しいよ、新型コロナウィルス。
 
🍒 🍒 🍒
 
そう言えば、まだ開封していませんが
おそらく昨日新型コロナウィルスに纏わる
給付金の書類が我が家にも届きました。
 
入は変わっていませんが、
出ていくものは増えたので充てたいと思います。
 
1位 居住費(家具) ←リモートワーク設備、おこもり設備等
2位 食費
3位 理容衛生費 ←誰も美容院に行かれていないのでプラマイ0かも
 
この新型コロナウィルスの流行を受けて
子供たちの将来の仕事について考えたのですが、
社会情勢の影響をあまり受けず
安全な職種に就くことができたらいいな。。。