長男 5y1m 年中児 / 次男 2y2m 未就園

 

こんばんは・*☽:゚

 

今日で次男胃腸炎系の何か4日目になりました。

私はぼぼ元気になったので

今日は家の中の除菌と漂白に勤しみました。

 

下痢はまだ続いていて 頻繁に寝ていますが

夜中に下痢で起きるのも3回程度に減り

昨日はアイス、今日はお豆腐を食べられました。

 

長男は近年それにかかったことがあるのか

長男だけは今のところは今回発症を免れています。

 

昨日の夕方、私も少し回復したので

次男を病院に連れて行きました。

(処方は、やはり整腸剤だけでした。)

 

節分の夜以来 固形物は何も食べていない旨を伝え、

血糖値を測ってもらったところ

ギリギリ点滴はいらないレベルで

もし明日も何も食べなければまた来てくださいとの事。

 

今日はオムツにおしっこもしていて

一度も吐いてはおらず、

お豆腐も食べられるようになったので大丈夫そうかな。


しかし!!!


うんちが少しゼリーっぽくなってきた代わりに血便が。

※ 鮮血の血便では無く、混じった血便。


・長男は全く平気

・私は嘔吐とふらつき(わりとすぐ回復)

・夫は嘔吐と発熱(今も体調悪い)

・次男は嘔吐と下痢(一進一退な感じ)


……どうなんだろう??

 
▼ここ数日、色んなところに布団を敷いている(^^;)

 
帰りに調剤薬局と薬局に寄ったのですが
見事にマスクが売り切れ。
 
今日スーパーに行ったらアルコールスプレーも売切れ。
 
幼稚園でも感染症についてのお知らせがあり
流行っているみたいです。
 
皆さまも、どうかお気をつけください。

▼ 次男、足が冷えているので足湯中。

夫はかなり懲りたようで、
今回の家族内感染は何が敗因だったのか
ずっと悩んでいるようです。
 
▼ 私が前々から気になっているのはジアイーノですね。
病院勤務(裏方)していたときに院内では
消毒用の水として次亜水も使っていたので。
ただ、クレベリンに対してもそうなのですが
空気中に散布して その中でずっと過ごす場合に
副作用とかがないのかなぁ〜と言う点が気になります。