長男 4y10m 年中児 / 次男 1y10m 未就園

 

こんばんは。ひよこです・*☽:゚


今日は結婚記念日でした(⁎ᵕᴗᵕ⁎)"♡*。゚


そして、
今年は夫と出会ってから
私のこれまでの人生の半分が経過した年。


親元で過ごすよりも、何倍も結婚後の人生は長い。
子供と一緒に暮らせる時間は子供の生涯の1/4程度しかない。

育児については毎晩寝る前に反省する事ばかりですが
1日1日を大切に過ごしたいなと改めて思いました。
そして、お互いに想い合える人と結婚して欲しいと。

育児に関する毎晩の反省点は主に2つ。
① それぞれにもっと〇〇したかったな系
② もっと優しく接してあげればよかったな系

あら、また育児の話になってしまった!

夫と私の接点は中高校時代の部活(他校)で、
初めて会話したのは
夫が管理人をしていた部活サイトのチャット

当時は8カ月付き合って そこから紆余曲折あり、
夫が大学院1年生・私が社会人の時の秋
夫からのアドレス変更メールがきっかけで
4年振りに再会し
「結婚してくれるなら付き合う!」という趣旨の
中々刺激的な返事をして今日に至ります。

チャットとかメールとか、非常に懐かしい。
よく使っていたのは夜中のMSNメッセンジャー!!


私はオマール海老


夫は牛サーロイン



自分の中では結婚記念日に
家の物を買う事にしています。

(といっても、ウーファーしか思い出せないw)


今年はお酒も解禁したので

ワイングラスを買おうかなと思ったけれど

結局買わずに……

代わりに?お箸と歯ブラシスタンドを買いました。


ワイングラスは、割れやすいので悩む。

高いのを買うと割れたときのショックが大きいし

安いのを買うとワインの美味しさが半減しそう(*_*;


▼今使っているものが大分汚れてきたのと、

次男が次々歯ブラシを出すのと、

私が再矯正中で複数歯ブラシを使うので

沢山入る歯ブラシ立てに買い替えました。

下に水が溜まらないので◎


▼来客用箸はセット売りの物を使っていたのですが
こちも大分傷んできたし
普段サブ(食洗機待ち時)として日常的に使っているので
もう少しきちんとしたお箸に変えたいと思い
セールになっていたので買い替えました。


▼100均のホイッパーが壊れてから、
菜箸(混ざりきらない)or 電動泡立て器(泡立つw)で
お弁当の厚焼き玉子(卵1個分)を混ぜていたので
小さいホイッパーを買ってみました。
大きいものは電動でやればいいかと思って小さいのにしてみました。

今はいつもずーっと長男が喋っていて
いつもずーっと次男がくっついてきて
賑やかな毎日ですが、
子供たち二人が巣立って 
また二人での生活になったら
何をしたりして過ごすのかしらと
最近 考えることがあります。

で、子供がいなかった頃の共通の話題を
忘れないようにメモしておこうと思って。

① 陸上
② 共通の知り合い
③ アニメ
④ ゲーム
⑤ 旅行
⑥ ラーメン

こんなところか。

最近は、専ら育児の話が多いですね(^^ゞ

あとは、それぞれの資格勉強や仕事の話とか、
私のエア株(株の動向を見るだけ)の話とか ←
ふるさと納税の話とか。

昔は 特に何とも思っていなかったけれど、
昔からの知り合いと言うことは
共有できる話題が多いので 最近は良いなと思います。

夫も私も(別々の)中高一貫校なので
出会ったのは高校生のときですが
話題としては中学時代から対応可です°.*( *´ω`* )/*.°